更新日:2022年5月1日
住所
草加市八幡町1148
電話
048-936-0773
ファクス
048-936-0774
校長
松本 由美
教頭
森田 光信
創立年月日
昭和54年4月1日
児童数
473人(令和4年5月1日現在)
学級数
19学級
校歌
野口 康司:作詞 熊倉 正利:作曲
- 明るい空に 呼び合う声が
朝のまちかど 流れてひびく
いつも仲良く 手を取りあって
互いにまじわり 助けあい
共にはげもう 八幡北小学校 - 学びの道に いそしむ我ら
一人ひとりが 希望に燃える
みんな元気で 心をあわせ
正しく教えを 学びあい
共に伸びよう 八幡北小学校 - 春たつ風に たいさん僕の
みどり色こく 若木も育つ
とわに栄えて 誇りをもって
かがやく未来を 語りあい
共に進もう 八幡北小学校
学校案内
教育目標
- なかよく(徳)
- かしこく(知)
- たくましく(体)
研究主題
『主体的・対話的で深い学びを実現するための授業づくり』
~学ぶ喜びを味わわせる授業の創造~
重点教科等
算数・体育・特別活動
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
「知・徳・体の調和がとれた笑顔あふれる八北小」
取組内容
- 自ら学ぶ力を育てる(学力の伸び率の重視)
- 主体的・対話的で深い学びの実現
- 草加市教育委員会研究委嘱
- 豊かな人間性を養う(いじめ0、不登校0)
- 道徳教育の充実
- 人権教育の充実
- 学校図書館教育の充実
- 生徒指導・教育相談の充実
- たくましく生きる力を養う(新体力テストA+B+C 80%)
- 体力向上と健康教育の充実
- ICTの積極的な活用とGIGAスクールの円滑な導入と活用
- コロナウィルス感染症対策の徹底
- 学びを止めない、学びの保障
成果
- 幼保小中を一貫した教育が深まり、校種間の連携が円滑になってきている。
- 集団や自己の課題に対し、合意形成を図ったり、意思決定したりする児童が増えた。
関連リンク
- 八幡北小学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178