更新日:2022年5月1日
住所
草加市氷川町448
電話
048-928-6771
ファクス
048-928-6772
校長
岡村 勝成
教頭
長曽 亜希子
創立年月日
昭和52年4月1日
児童数
554人(令和4年5月1日現在)
学級数
22学級
校歌
岩本 正行、佐藤 維大:作詞 深田 博三:作曲
- 大空高く 太陽が
希望の道を 照らしてる
大きな夢を ふくらませ
明日に向かって 伸びていこう
あふれる理想は 新しい
みんなの氷川 氷川小学校 - 歌声ひびく 校庭に
明るい顔が 弾んでる
若葉のように しなやかに
元気いっぱい とびはねよう
輝く瞳が 生きている
みんなの氷川 氷川小学校 - 二つの土地が まじわって
大きな丸い 輪になった
結ぶ心の 学舎に
この日の仲間と 手をつなごう
励ます誓いを 大切に
みんなの氷川 氷川小学校
学校案内
教育目標
学びあい 助けあって 自分を高める
研究主題
主体的、対話的で深い学びの実現
~生き生きと自分の考えを伝え合う子をめざして~
重点教科等
外国語・ICT・ふるさと草加(幼保小中を一貫した教育)
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
「潤いと響き、子どもたち一人一人を大切にするあたたかな学校」
取組内容
- 子どもが伸びる学校
- 主体的、対話的で深い学びの授業の充実
- ICT機器の活用(タブレットの有効活用)
- 道徳教育の充実「考え、議論する道徳の実践」
- 子どもたちが生き生きと活動する学校
- あいさつ、返事、やさしい言葉がけの励行
- いじめ防止推進委員会の充実
- 保護者・地域と共に歩む学校
- コミュニティースクールの推進
- 幼稚園や保育園、中学校との連携・交流の推進
- PTAや地域の活動、学校応援団との協力
- 教育環境を大切にする学校
- 清掃指導の充実(黙働清掃等)
- 季節の草花の世話、木々の手入れ等
成果
- タブレット端末等を活用し、視覚的に分かりやすい授業を推進し、児童の理解を確かなものにすることができた。
- ALTと連携した外国語活動・外国語科の授業により、コミュニケーション力の向上を図ることができた。
関連リンク
- 氷川小学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178