更新日:2025年4月1日
住所
草加市旭町6-12-11
電話
048-941-3087
ファクス
048-941-3172
校長
嶋田 弘之
教頭
小野 敦史
創立年月日
明治19年4月26日
児童数
396人(令和6年4月1日現在)
学級数
17学級
校歌
清水 真佐夫:作詞 織月 城馬:作曲
- 武蔵野の 澄みたる空に
田園のみどり 照り映え
さわやかに昇る 朝日も
新しき 息吹に満ちる
ああ 新田美しきかな
わが祖先 開拓の地よ - 吹く風は わが学び舎に
清らかな 夢を育くむ
たくましき 力満ちたる
友がきの やさしき瞳
ああ 新田美しきかな
温かき 心のふるさと - いざ行かん 手に手をとりて
信念に燃えて さ行かん
はるかなる 理想めざして
我ら今 学びて行かん
ああ 新田美しきかな
湧きいずる 進取の泉
学校案内
教育目標
- よく学ぶ子
- 思いやりのある子
- たくましい子
研究主題
児童の「なぜ?」「できた!」「もっと知りたい!」を高める~ 学びがつながる授業の「輪・和・環」 ~
重点教科等
総合的な学習の時間等特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
生き生き 元気 ともに伸び育つ 新田っ子取組内容
- 幼保小中一貫した教育課程の編成
・架け橋プログラムの基盤づくり
・教科横断的な教育課程の実践 - 主体的・対話的で深い学びになる実践
・新しい学力観・授業観に立った授業
・図書館教育の充実 - 教育的ニーズの対応
・特別支援教育に関する理解促進
・教育相談の充実 - 家庭・地域との連携
・学校運営へ必要な支援に関する協議
・健康教育の充実 - 子どもと向き合う時間の確保
・学校行事の精選
・学校行事の運営の工夫
成果
- 児童の思いや願いを生かすことで、「探究心・共生心・自律心」の高まりにつなげている。
- HPやメールシステム等を活用し、地域や保護者と情報を共有しながら、学校の取り組みを行っている。
- 「主体的・対話的」で深い学びを実現した授業を展開することで、児童の学びを充実させることができている。
- 読書に意欲的に取り組む児童が増えている。
関連リンク
- 新田小学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178