更新日:2022年5月1日
住所
草加市両新田西町368-1
電話
048-924-5051
ファクス
048-924-5052
校長
上野 雅祥
教頭
綿貫 稔
創立年月日
昭和54年4月1日
生徒数
505人(令和4年5月1日現在)
学級数
16級
校歌
- 松の草加に 新しく
光をつたえ 春を呼ぶ
両新田の 朝風よ
こころ豊かに われらまた
榛の木の夢 かおらせて
この学びやの 土に立つ - いのち明るく たくましく
歩みを競う 友に会い
真実の道を 進む日よ
もえるわが歌 わが望み
泉なす知恵 ここに湧き
青春はいま 花となる - 強く生きぬく 力満ち
実りの庭に 愛育つ
両新田の喜びよ
目ざす未来の 空晴れて
あふれ来るもの 躍るもの
この胸にあり 爽やかに
学校案内
教育目標
【自ら学び 心豊かに たくましく】
自ら学び(知)~自分の考えをもつ 正しく判断し行動する 目標をもち努力する心豊かに(徳)~互いのよさや努力を認め合う 態度や行動に示し主体的な実践をするたくましく(体)~困難を克服する力や健やかな体の育成 規律正しい生活習慣を確立する
研究主題
【生徒一人ひとりを大切にし、夢と絆を育む学校】
- 学ぶ楽しさを味わわせる授業実践《わかる授業の実践》
- 道徳教育の推進《考え議論する道徳の推進》
- 自己肯定感を育てる指導の充実 《褒める 認める声かけ等の積極的な生徒指導》いじめのない学校《あいさつ運動の励行 生徒への温かな言葉かけ》
- 幼保小中を一貫した教育の推進《15年間を見通した教育課程の編成と実践》
重点教科等
全教科・全領域
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
【生徒一人ひとりを大切にする教育と家庭・地域に信頼される両新田中】
取組内容
-
一人ひとりに基礎基本を身に付る~生徒理解に基づく指導と評価の実践
-
一人ひとりのよさ 可能性を引き出す~内在するものを引き出す教育力
-
一人ひとりの命と健康を守る~共助の学びと絆づくり、安全な学校
成果
- 昨年度実施した保護者の学校評価の「生徒一人ひとりを大切に育てる」の項目では、達成状況が約90%と高い評価を得ることができた。また、生徒に実施したアンケートでは「授業は楽しく、分かりやすかった」と答えた生徒は約80%であった。今年度も継続して教職員の授業力の向上を図り、生徒に基礎基本を定着させていく。
関連リンク
- 両新田中学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178