更新日:2022年5月1日
住所
草加市新里町759
電話
048-924-7248
ファクス
048-924-7249
校長
柳田 加代
教頭
萩野 貴之
創立年月日
昭和45年4月1日
児童数
665人(令和4年5月1日現在)
学級数
22学級
校歌
宮沢 章二:作詞 吉岡 千賀子:作曲
- 朝のひかりも あたらしく
胸に望みの 燃える日よ
明るく 強く 学ぶわれらは
新里の花 未来を飾る - 伸びてやさしく すこやかに
日ごと 呼び合う 道の友
やなぎの縁 かおるいのちは
新里の風 世界を目ざす - 窓にあふれる よろこびは
一つこころの うたとなる
巣立ちの声よ 運べ空まで
新里の夢 母校の誇り
学校案内
教育目標
かしこく なかよく たくましく
研究主題
基礎的・基本的な言語能力を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成
~読むことを中心とした言語活動の創意工夫と国語科の授業づくりを通して~
重点教科等
国語科
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
-
にっこにこ さわやかあいさつ ともだちいっぱいの新里小
取組内容
- わかる-学力向上タイム、本とのふれあい・読み聞かせ、TTによる指導、少人数指導
- 助け合う-兄弟学級交流活動、児童会活動(募金活動・リサイクル活動)
- 鍛える-マラソン・なわとび・各種大会の参加
- ふれあう-学校応援団、ロング昼休み、平成塾、地域学習(藍染・皮革等の伝統工芸、煎餅焼き等)の充実
- つながる-近隣の幼稚園・保育園・中学校・高等学校との連携交流学習、あいさつ運動、地域ふれあいまつり
成果
- コロナ禍で交流活動は減っているが、地域の学習を通して地域の一員であると自覚し、学校・地域を大切に想う児童が増えている。
- TTや学習補助員の活用を通して、個に応じた指導機会を増やすことが学力の向上に結び付いている。
- 様々な活動を通して自己肯定感を高めることができている。
関連リンク
- 新里小学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178