更新日:2022年5月1日
住所
草加市新栄1丁目33番地
電話
048-941-5034
ファクス
048-941-5035
校長
諏訪 太介
教頭
土谷 守人
創立年月日
昭和49年4月1日
生徒数
654人(令和4年5月1日現在)
学級数
21学級
校歌
- ひかりあまねく 雲若く
清新の風 春を呼ぶく
しらさぎよ飛べ 蝶よ舞え
草加新栄中学に
希望の花が いまひらく - 実りゆくもの 知と愛と
友情の富 秋の幸
たくましさあり いのちあり
われら新栄中学に
求めて学ぶ 自主の歌 - ひとみ明るく 意志強く
未来を作る わが力
まごころの火は 窓に映え
母校新栄中学の
教えは薫る いつの日も
学校案内
教育目標
- 自ら学ぶ生徒 ~意欲的な学習・学力向上・進路実現~
- 思いやりのある生徒 ~人の気持ちがわかる生徒~
- 健康でたくましい生徒 ~規則正しい生活と心身の健康~
- 正しい行動のできる生徒 ~規律を守り行動に責任を持つ~
研究主題
学力向上と主体的に学びに向かう力の育成
重点教科等
全教科・全領域
特色ある学校づくりへの取組
キャッチフレーズ
「A・K・Bの新栄中」(あいさつ・活力・勉強の新栄中)
取組内容
-
朝読書 基礎基本を重視した授業、基礎学力テスト授業6ヶ条、英語検定、漢字検定、学習相談
-
PTAと連携した朝のあいさつ運動環境教育(綾瀬川ビオトープ保護活動、野鳥観察会)全校で協力して取り組む行事(体育祭、文化祭)
-
基礎体力づくり 種目選択体育授業・活発な部活動
-
社会性-スキル教育 体験型学習
-
中高の連携-リトルティーチャーによる書写・理科等の教科での草加西高等学校との交流
-
幼保小中を一貫した教育の推進(乗り入れ授業の実施、合同研修会、幼保小中地域連絡協議会)
成果
- 朝読書や授業を通して基礎基本の定着及び学力の向上が図れた。今年度も引き続き「読書活動の充実」を目指す。
- 環境教育やスキル教育の実践により、豊かな心や社会性が着実に身に付いてきている。
関連リンク
- 新栄中学校ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
総務企画課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
庶務企画係 電話番号:048-922-2497 ファクス番号:048-928-1178
財務係 電話番号:048-922-2619 ファクス番号:048-928-1178