更新日:2020年4月1日
質問
市営住宅に入りたいのですが入居条件があれば教えてください。
回答
市営住宅に入るには、次の条件を満たすことが必要です。
世帯条件
建設型
現に同居し、または同居しようとする親族があること
借上型
- 母子世帯
- 障がい者世帯
- 高年者世帯(60歳以上)
- 離職退去者世帯
2DKの住宅については、現に同居し、または同居しようとする親族があること
収入基準
建設型
月額で15万8,000円(各種控除後の金額)を超えない人
なお、一定の条件を満たす方は、裁量階層となり月額21万4,000円となります。
借上型
月額で15万8,000円(各種控除後の金額)を超えない人
その他の条件
- 現に住宅に困窮していることが明らかな人
- 市内に1年以上住所を有している人
- 市税等を滞納していない人
- 外国人にあっては、住民基本台帳に記録され、在留資格が永住者となっている人
- 申込み本人を含めた同居世帯の全員が暴力団員でないこと
- 自己所有の住宅、UR都市機構住宅、公社及び公営住宅等に住んでいないこと
募集の方法
借上型市営住宅の募集方法
平成30年度から、埼玉県の県営住宅と同様の空家募集に方法が変わりました。
空家募集の時期は、1月と7月の年2回程度を予定しており、入居者募集の際には、毎回市のホームページや「広報そうか」等により周知を行います。
建設型市営住宅の募集方法
平成31年度から、埼玉県の県営住宅と同様の空家募集に方法が変わりました。
空家募集の時期は、1月と7月の年2回程度を予定しており、入居者募集の際には、毎回市のホームページや「広報そうか」等により周知を行います。
家賃について
家賃は、入居者の収入に応じて決定します。
連帯保証人について
市営住宅に入居する際には、入居者と同程度以上の収入のある連帯保証人が1名必要になります。各市営住宅の詳細について
こちらのページを参照してください。このページに関する問い合わせ先
住宅政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-1798
ファクス番号:048-922-3148