更新日:2021年8月26日
質問
街路樹や公園の樹木の剪定(せんてい)や刈込、除草はいつ行っているのですか。
回答
市が管理する街路・公園については、下記のとおり、おおよその年間スケジュールを立てて実施しています。
街路樹の剪定(1年に1回を目安に実施)
- 年に1回を目安に剪定しています。
- 実施時期は樹木の種類によって異なります。
- 常緑樹は5月から6月または9月から10月頃、落葉樹は11月から3月頃が目安です。
公園内の樹木の剪定(1年から数年に一回を目安に実施)
- 基本的に自然形としているので1年から数年に1回を目安に、必要に応じて剪定(せんてい)しています。
- 実施時期は街路樹同様、樹木の種類によって異なります。
消毒(病害虫発生を確認した時点で適宜実施)
- 市では、予防としての消毒は行っておらず、病害虫発生を確認した時点で消毒しています。
- 病害虫が発生しているのを発見したら、みどり公園課まで連絡してください。
低木の刈込(街路・公園共通 年1回を目安に実施)
年に1回を目安に実施しています。(伸びが激しい樹種の場合、2回以上実施する場合があります。)公園内の除草(年に3回から4回を目安に実施)
- 草加市が管理する公園
おおむね年間3回から4回、草の伸びる時期に合わせて除草を行います。 - 公園管理者(町会・自治会等)が管理する公園
管理者の判断で除草を行います。
実施時期の調整について(お困りの場合)
- 草の伸びが激しい、カーブミラーやコーナーの見通し不良、などお気づきの点があればご連絡ください。
- 必要に応じてスケジュール調整します。
ただし、市が管理する公園・街路は複数あるため、調整に時間を要する場合もある旨、予めご了承願います。
市以外が管理する街路樹について(参考)
市内の国道は国、県道は県、市道は市がそれぞれ管理を行っています。
詳しくは、下記に問い合わせてください。
- 国道4号線
国土交通省大宮国道事務所春日部国道出張所 (電話番号:048-754-1511) - 国道298号線
国土交通省北首都国道事務所戸田維持出張所 (電話番号:048-422-1591) - 県道
埼玉県越谷県土整備事務所 (電話番号:048-964-5221) - 市道
みどり公園課(電話番号:048-922-1973)または維持補修課(電話番号:048-922-2412)
このページに関する問い合わせ先
みどり公園課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
計画・マネジメント係 電話番号:048-922-1858 ファクス番号:048-922-3145
工務・事業係 電話番号:048-922-1994 ファクス番号:048-922-3145
施設管理係 電話番号:048-922-1973 ファクス番号:048-922-3145