更新日:2025年3月3日
開催概要
草加市ドッグラン広場にご登録の皆様が楽しくご利用いただけるように、マナーアップ教室(ドッグランアカデミー)を開催します。
愛犬といっしょにご参加ください。犬を連れていない方は、自由に見学できます。
日時
- ⑴ ビギナークラス(受付終了)
令和7年3月8日(土曜日)(雨天時は3月15日(土曜日)に順延)
午前9時から午前10時
講習後に個別相談の時間を設けます。 - ⑵ エキスパートクラス(受付終了)
令和7年3月8日(土曜日)(雨天時は3月15日(土曜日)に順延)
午後1時から午後2時まで
講習後に個別相談の時間を設けます。
注)受付は当日⑴午前8時40分、⑵午後0時40分から開始します。
雨天順延の場合には、前日午後3時を目途に草加市ホームページに掲載します。
また、参加者にはメールでもお知らせいたします。
会場
草加市ドッグラン広場
対象
草加市ドッグラン広場に利用登録されている飼い主と飼い犬
定員
各クラス先着30組。(飼い主と飼い犬1頭のペア)ただし、ご家族の同席可
注)⑴ビギナークラス、⑵エキスパートクラスどちらかの申し込みになります。
犬を連れていない方は自由に見学できます。(見学者の申し込みは不要)
料金
- 草加市在住 300円
- 草加市外在住 500円
注)当日はおつりの出ないようにご協力お願いします。
内容
- ⑴ ビギナークラス
・ドッグランのルールと利用方法についての説明
・発生しやすいトラブルの紹介とその対処法
・犬同士のあいさつの仕方
・日常で必要なコマンドのチェックと練習 - ⑵ エキスパートクラス
・ドッグランのルールと利用方法についての説明
・発生しやすいトラブルの紹介とその対処法
・家庭犬訓練試験合格犬の課目紹介と実演
・家庭犬訓練試験課目体験と練習
講師紹介
星野 友佳 氏(シュテルンドッグスクール代表、(一社)ジャパンケネルクラブ公認訓練士)
幼少期よりシェパードに囲まれた生活を送り、3歳で「(警察犬)訓練士になる」と決意。中学生の時にはアマチュアとして大会に参加。高校生の時には愛犬雑誌の読者モデルや、コラムを掲載する。高校卒業後は、警察犬・家庭犬訓練所に就職し、警察犬・災害救助犬の育成に努める。その後、独立し草加市谷塚上町でシュテルンドッグスクールを開業。現在は、家庭犬のしつけや問題行動の矯正、専門的分野ではジャーマンシェパードドッグの繁殖や訓練に力を入れています。
注意事項
- ドッグランアカデミーに参加する犬は、リード(伸縮リード不可)を必ず付けてください。
- 「ドッグラン広場利用登録証」を忘れずに持参してください。
- ドッグランアカデミー開催時、ドッグラン広場は休業いたします。(午前8時から午後4時予定)
- ドッグランアカデミー開催時は、各クラスに大型犬、小型犬が入るため、相性が悪い等ありましたら事前にお知らせください。
申込方法
草加市ホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、みどり公園課窓口、電話又はEメールにてお申し込みください。電話で申し込みの方は、次の申込事項をお知らせください。
注)みどり公園課窓口、電話での申し込みは、開庁日時のみ受付となります。
申込事項
・氏名 ・住所 ・連絡先 ・犬の名前 ・犬種
・犬の性別 ・希望するクラス(ビギナークラス・エキスパートクラス)
・草加市ドッグラン広場利用登録証番号とカードの色
申込先
草加市みどり公園課「ドッグランアカデミー担当」
電話 048-922-1973(平日午前8時30分~午後5時)
メールアドレス midorikoenka@city.soka.saitama.jp
申込期間
令和7年2月10日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)
(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
このページに関する問い合わせ先
みどり公園課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
計画・マネジメント係 電話番号:048-922-1858 ファクス番号:048-922-3145
工務・事業係 電話番号:048-922-1994 ファクス番号:048-922-3145
施設管理係 電話番号:048-922-1973 ファクス番号:048-922-3145
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。