更新日:2024年10月22日
住居表示実施区域内で家を新築、または建て替えをした場合には、住居表示が必要となりますので、建物その他工作物新築届の届け出をお願いします。
注)同じ場所に住宅等を建て替えした場合でも届け出が必要となります。
注)同じ場所に住宅等を建て替えした場合でも届け出が必要となります。
- 住居表示区域に建築した場合 ⇒ 届出が必要
例)草加市高砂1丁目○番○号 - 住居表示区域外に建築した場合 ⇒ 届出が不要(地番を住所として使用)
長栄、新栄、清門の3地域は○○丁目となっていますが、住居表示実施区域ではありませんので
地番が住所となります。
例1)草加市遊馬町○番地○
例2)草加市清門三丁目○番地○
<住居表示区域一覧>
町名 | 町名 | ||
青 柳 | 1丁目~8丁目 | 中 央 | 1丁目~2丁目 |
旭 町 | 1丁目~6丁目 | 手 代 | 1丁目~3丁目 |
稲 荷 | 1丁目~6丁目 | 中 根 | 1丁目~3丁目 |
北 谷 | 1丁目~3丁目 | 花 栗 | 1丁目~4丁目 |
小 山 | 1丁目~2丁目 | 原 町 | 1丁目~3丁目 |
栄 町 | 1丁目~3丁目 | 弁 天 | 1丁目~6丁目 |
神 明 | 1丁目~2丁目 | 松 江 | 1丁目~6丁目 |
住 吉 | 1丁目~2丁目 | 松 原 | 1丁目~5丁目 |
瀬 崎 | 1丁目~7丁目 | 谷 塚 | 1丁目~2丁目 |
草 加 | 1丁目~5丁目 | 吉 町 | 1丁目~5丁目 |
高 砂 | 1丁目~2丁目 | 学園町 |
また、住居表示区域内で既にある住所で近隣と同じ住所になっていて不便を感じている場合は、
住居番号変更申請書を提出することにより住居番号に枝番号を付けて表示する方法で住居番号を変更することができます。
(ただし変更を希望する住居に在住の方すべての承諾が必要です。)
注)変更する番号は希望の番号を選べるわけではありませんので、ご了承ください。
なお、住居番号の変更に伴う諸費用は、個人負担となります。
事前にご相談をお願いします。
住居表示に関する届け出
届出方法・時期
- 別紙の建物その他工作物新築届に下記の添付図書を添えて、建築安全課へ1部提出してください。
郵送での提出も可能です。
プレート・付定通知書の受渡も郵送希望の場合はレターパック等を一緒にお送りください。 - 届出は、建物等が概ね完成した後に提出してください。1つの建物につき、1つの届け出が必要となります。
- 添付図書
ア 案内図(建築地を明示してください。)
イ 配置図(玄関または、主要な出入り口を明示してください。)
(各図面サイズ:A4)
【共同住宅・長屋・複合建築物等の場合】
各階平面図(階数及び戸数が明示されたもの)
【開発地の分譲住宅等の場合】
最初の届出時に次の図面等の追加添付をお願いします。
ア 開発地全体の土地区割図(測量図)
イ 公図(写し)
【製図ソフト等を利用している事業者の方が届け出る場合】(任意)
上記の添付図書に加えて、縮尺を「500分の1」に縮小した配置図(図面サイズ:A4)
追加添付をお願いします。
(住居表示台帳の作図作業のため)
建物その他工作物新築届の記入方法
記入例はこちら
- 届出人住所、氏名の欄
届出書を提出する人の住所、氏名、電話番号を記入してください。
会社の場合は、会社の住所、会社名、代表者名、電話番号、担当者名を記入してください。 - 所有者、管理者、占有者の住所、氏名の欄
住居表示を必要とする建物等を所有している人の住所、氏名を記入してください。
会社の場合は、会社の住所、会社名、代表者名を記入してください。 - 建物の所在地の欄
建物または工作物等が建築されている土地の町名、地番を記入してください。 - 1)建築物の平面図、2)主な出入口から道路までの略図の記入欄
図面の添付がある場合は記入不要です。
共同住宅等の場合は建物名称、階数、各階の戸数を記入してください。
届け出時点で、共同住宅等の建物名称が未定の場合は、記入不要です。
付定及び表示方法
- 届出のあった建物等について、住居表示の付定を行い、街区符号及び住居番号付定通知書と住居番号表示板を作成します。
これらの事務の所要時間は、通常3日程度かかります。 - 付定通知書と住居番号表示板の交付
街区符号及び住居番号付定通知書と住居番号表示板ができましたら、届出人に連絡しますので、後日、建築安全課へ受け取りに来てください。 - 住居番号の表示
住居番号表示板は、条例の規定により当該建物等の主要な出入口が道路に接している場合は当該出入口付近に、当該建物等の主要な出入口が道路から離れている場合は、当該建物等から道路への主要な通路が道路に接する付近に表示してください。
このページに関する問い合わせ先
建築安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
総務管理係 電話番号:048-922-1949 ファクス番号:048-922-3148
確認検査係 電話番号:048-922-1954 ファクス番号:048-922-3148
建築指導係 電話番号:048-922-1958 ファクス番号:048-922-3148
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。