更新日:2025年10月1日
自転車も歩行者も安心して行き交える、それが当たり前のまちを目指し、文教大学生や地域住民が協力し、安全な自転車利用を呼びかけます。
- 日時 10月6日(月曜日)午後3時~4時(予定)
- 場所 谷塚駅(東武スカイツリーライン)
- 内容 自転車の安全な利用の呼びかけ及び交通ルールのチラシ等を配布します
- 参加 文教大学東京あだちキャンパス(学生、事務局)、地域住民(有志)、草加警察署、草加市
- 協力 東武鉄道株式会社
信号をよく確認しよう
交通マナーを意識しよう
文教大も協力します
BUNKO(文教大マスコットキャラクター)
キャンペーンを提案した文教大学東京あだちキャンパスの学生から市民の皆さんへ
「苦情をゼロにするのは難しいが行動しないと伝わらない。自分たちがその先頭に立ちます。今回のキャンペーンを地域と良い関係を築く第1歩にしたいです。警察や草加市のほか、住民の皆さんの協力も得られ、心強いです」市民協働でつくる、安全安心なまち
2026年4月の交通ルール改正も控える中、草加市では、自転車の安全利用について、警察、市、市民、学生が一体となって、安全安心なまちづくりを力強く進めていきます。
このページに関する問い合わせ先
交通対策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
交通安全係 電話番号:048-922-1641 ファクス番号:048-922-1030
交通政策係 電話番号:048-922-1685 ファクス番号:048-922-1030