更新日:2025年4月8日
令和6年度 労働セミナー「労働法の基礎セミナー~公正な賃金設定~」
働くうえで知っておくべき賃金のルールや同一労働・同一賃金、賃金をめぐる近年の法改正などについてお話しします。
期間内なら随時見て学ぶことができます。埼玉県との共催。
講師
若杉 由加里さん(特定社会保険労務士)
受講料
無料
令和6年度 労働セミナー 「労働法の基礎セミナー ~社会保険・労働保険の基礎知識と活用事例~」
勤労者が加入する社会保険や労働保険について、仕組みとその内容、最新の制度変更、休職や退職時での活用事例などについてお話しします。期間内なら随時見て学ぶことができます。埼玉県との共催。
講師
下村 信子さん(特定社会保険労務士)
受講料
無料
申込み
市民向けセミナーの申込は不要です。
過去配信された動画も含め、無料で随時視聴ができます。
(配信中の動画は埼玉県ホームページのリンク先をご覧ください。)
本講座は受講証明書が出ません。
問合せ
埼玉県産業労働部雇用・人材戦略課
電話 048-830-3963
FAX 048-830-4821
メール a3960-09@pref.saitama.lg.jp
関連リンク
- 埼玉県労働セミナーのご案内(全セミナー無料)(外部サイトにリンクします)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
市民安全係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
働き方支援係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。