更新日:2024年9月13日
ハロートレーニング(職業訓練)は、現在のスキルや知識に就職に不安のある方に対し、必要な知識や技能を身に付けることで、早期再就職をめざすものです。ハローワークに求職登録後、ハローワークで職業訓練などの支援が可能かご相談ください。
1 公共職業訓練
- 受講料
無料(別途テキスト代等の実費が必要) - 対象
主に雇用保険を受給できる方 - その他
「受講指示」を受けると訓練期間中に給付金が支給されます。
2 求職者支援訓練
- 受講料
無料(別途テキスト代等の実費が必要) - 対象
雇用保険を受けていない方(これまでお仕事をしていない方でも受講できます。) - その他
要件を満たせば月10万円の給付が受けられます。
問い合わせ
- ハローワーク草加
電話番号:048-931-6111 - 埼玉労働局ホームページ(外部サイトに接続します)
3 資格を取りたい、技術・技能を身に付けたい、スキルアップしたい方へ
埼玉県は、就職に必要な知識や技能を習得するための職業訓練や技能講習(スキルアップ講習)を実施しています。
1 求職者向けの就職に必要な知識や技能を習得するための職業訓練
職業訓練学校や民間教育訓練機関等で訓練し、修了後の就職を目指すものです。
2 在職中でスキルアップを目指す方向けの講習
実務に役立つ技術・技能の習得に向け、業種に関わらず応募できます。
メニュー型、オーダーメイド型、講師派遣型の3コース(短期あり)
詳しいメニュー等は、関連リンクでご確認ください。
なお、受講料の他にテキスト代が必要となる講習があります。
注:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定を変更する場合があります。
問い合わせ
埼玉県 産業人材育成課 電話 048-830-4595
関連リンク
- 埼玉労働局ハロートレーニング(外部サイトにリンクします)
- 埼玉県産業人材育成課(外部サイトにリンクします)
- 彩の国働はたらく情報館(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
市民安全係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
働き方支援係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157