更新日:2022年5月26日
草加市の振り込め詐欺被害は、令和3年は被害件数:38件、被害金額:約5300万円と依然として被害が多発しており、県内では7番目に被害が多い状況です。
そのため、草加市では、振り込め詐欺被害防止の啓発活動に重点的に取り組んでおります。
このページでは、啓発活動の一部を紹介いたします!
そのため、草加市では、振り込め詐欺被害防止の啓発活動に重点的に取り組んでおります。
このページでは、啓発活動の一部を紹介いたします!
1.戸別訪問
防犯ボランティアの方や草加警察署とともに、週に一度、市内のに各家庭を訪問し、被害防止策などを記載したチラシ等を配布し、注意喚起を行っています。
2.動画放映
振り込め詐欺被害防止啓発動画を作成にあたり、草加市オリジナル防犯キャラクター
『子どもポリスのり夫くん』が誕生しました!
動画は草加駅東口アコスビジョンで放映しております。
また、本ホームページでも動画の一部をご覧いただけます。
くらし安全課では、のり夫くんを起用したオリジナルグッズやチラシなども順次配布しております。
【オリジナル特殊詐欺啓発動画~子どもポリスのり夫くん~】
このページに関する問い合わせ先
くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
防犯対策係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
住所:〒340-0053 草加市旭町6丁目13番20号
消費労政係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157