更新日:2024年02月16日
質問
パスポートが紛失や焼失した時、盗難にあった時はどのような手続きが必要ですか。
回答
パスポートを紛失や焼失した時、盗難にあった時は、届け出が必要となります。この手続きは代理で行うことができませんので、必ず本人が窓口へ来て手続きを行ってください。新たにパスポートが必要な人は、パスポート申請に必要な書類も一緒に持参してください。
届出に必要な書類
1.紛失一般旅券等届出書 1通
届出書はパスポートコーナーに置いてあります
また、外務省ホームーページよりダウンロードした申請書もご利用いただけます
注:未成年者が届出する場合には、法定代理人の同意が必要になります。
2.住民票 1通(6か月以内に発行されたもの、居所申請の方のみ)
草加市に住民登録してある人は省略できます
3.写真1枚(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請時に必要な写真の規格に準ずるもの
4.本人確認書類
- 1つでよいもの
運転免許証、個人番号カードなど - 2つ必要なもの
健康保険証、年金手帳(証書)、印鑑登録証明書+実印など
上記のうち、1点しか無い場合は、写真の貼ってある学生証、社員証などを合わせてご持参ください。ご不明な場合はお問い合わせください。
5.その他必要な書類
屋外で紛失した場合
警察署の遺失物届受理証明または受理番号
盗難にあった場合
警察署の盗難届受理証明または受理番号
火事で焼失した場合
消防署の罹災証明
自宅で紛失した場合
事情説明書(パスポートコーナーにあります)
注意
紛失の届出と同時に新規旅券の発給も希望する方は下記の3点の書類が追加で必要となります
- 一般旅券発給申請書
10年用または5年用の申請書をご用意ください。 - 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
戸籍抄本では受付できません。 - 写真(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請時に必要な写真の規格に準ずるもの(原則、紛失届出時に提出する写真と同じものをご用意ください)
このページに関する問い合わせ先
市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
第1住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
第2住民記録係 電話番号:048-922-0196 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター