メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー・住基ネット・個人認証 > マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法

マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法

更新日:2023年10月16日


目次
  1. マイナンバーカード(個人番号カード)の受取
    受取り方法
    予約方法
    交付場所
    交付時間
    代理受取り

受取りまでの流れ7

受取り方法

マイナンバーカードの申請から約1~2か月で市役所から交付通知書(はがき)及び予約の案内が届きます。

000379934.jpg
交付通知書(みほん)

予約の案内が届きましたら、内容を必ずお読みいただき、案内にしたがってマイナンバーカードの受け取りに来庁してください。
なお、マイナンバーカードの受取りには、原則カード名義人の来庁が必要です。

予約ありで受け取る

インターネット予約

  1. 受取予約案内の用紙に記載されている予約サイトを開く
  2. 用紙に記載されているユーザID及びパスワードで入力してログインする
  3. 予約できる日時を確認し、選択する(予約は緑枠の日時のみ取れます)
  4. 電話番号とメールアドレスを入力し、ページ下方の「予約確定」ボタンを押す
    インターネットでの予約の変更方法
  1. ユーザID及びパスワードで予約サイトにログインする(すでに送付済の通知に印字されています。)
  2. ログイン後、画面の「予約状況」欄の下の「予約確認・変更・キャンセル」ボタンを押す
  3. 予約詳細画面の下部にある「変更」ボタンを押す
  4. 「予約日時」欄でご希望の日時に変更する
  5. 画面下部の「更新」ボタンを押す

電話予約

  • 個人番号カード受け取り予約専用電話番号 
    048-922-0274
  • 受付時間
    午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日、年末年始は除く)

注)現在、マイナンバーカード受取予約の電話をたくさんの方からいただいており、時間帯によっては繋がりにくいことがあります。

予約なしで受け取る

予約なしで受け取るを希望される方は交付時間必要書類を持参の上、申請者本人が来庁してください。
omatimaina.png

交付場所

草加市役所 本庁舎1階 市民課
草加市高砂1丁目1番1号

交付時間

曜日 時間【予約あり】 時間【予約なし】
月~金曜日(水曜日を除く) 午前9時から午後5時まで 午前9時から午後4時
水曜日 午前9時から午後7時30分まで 午前9時から午後7時
日曜日(第3土曜日に続く日曜日を除く) 午前9時から午後0時30分まで 午前9時から午後0時

注)・予約者を優先的に交付しますので、混雑状況によりお渡しまでに長時間お待ちいただく場合や、受付時間を短縮し早めに終了することがあります。
  ・土曜日・祝日・毎月第3土曜日に続く日曜日のほか年末年始や全国システムのメンテナンス日は交付窓口を含めマイナンバーに関する全ての手続きができません
  ・メンテナンス情報は「マイナンバーカードに関する手続きができません」をご覧くださ 
   い。

必要書類

資料に不足があると交付できません。交付通知書に記載の持参書類を確認の上、来庁してください。

  1. 交付通知書
  2. 通知カードまたは個人番号通知書(お持ちの方のみ)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  4. 本人確認書類 

本人確認書類

1.次のうち1点
  • マイナンバーカード(顔写真付に限る)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(H24.4.1以降発行)
  • 旅券
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳(顔写真付に限る)
  • 療育手帳
  • 在留カード(顔写真付に限る)
  • 特別永住者証明書(顔写真付に限る)
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書
2.1をお持ちでない方は「漢字氏名+住所」「漢字氏名+生年月日」が記載され、本人確認書類として適当なもの2点(Aを2点、またはAとBを1点ずつ)

mainachan046.jpg

A
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 医療受給者証
  • 在留カード(顔写真なし)
  • 特別永住者証明書(顔写真なし)
  • 1以外の官公署が発行する写真付の身分を証する書面等
B
  • 社員証
  • 学生証
  • 在職(在学)証明書
  • 預金通帳
  • 診察券等


混雑緩和のため交付通知書、暗証番号記載票の事前作成にご協力をお願いします。


目次はこちらから


代理交付

 要件に該当する人に限り、代理人によるマイナンバーカードの受取りができます。

マイナンバーカード交付を代理人に委任できる人

  • マイナンバーカードの代理交付要件を満たし、その旨を適切な方法により明示できる人
  • 本人確認書類(うち原則1点以上は顔写真付のもの)を用意し、代理人に預けることができる人
  • その他委任状等必要な書類を用意、または作成して代理人に預けることができる人

マイナンバーカードの代理交付要件

マイナンバーカードの代理交付が認められる人の条件は次のとおりです。

  • 成年被後見人、被保佐人、被補助人
  • 未就学児、小学生、中学生
  • 高校生、高専生
  • 75歳以上
  • 長期入院者または介護施設入所者
  • 障がいのある人
  • 要介護・要支援認定者
  • 妊婦
  • 海外留学中の人
  • 新型コロナウイルス感染防止のための外出自粛
  • 長期出張や海外赴任等、勤務形態により来庁が困難な人
    注:勤務形態より来庁が困難であると認められる場合のみ(通学・通院等は不可)
  • 社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる者(申請者本人がいわゆる「引きこもり」の状態である者)

マイナンバーカードの代理交付に必要な書類

マイナンバーカードの交付を委任される人(来庁する人)は、以下の必要書類を用意し、交付会場で提示してください。
要件により必要書類が異なります。資料に不足があると交付できませんので、以下のとおり確認をお願いします。
注:必要書類は申請者ご本人(預かり品)と代理人の双方を用意してください。なお、書類は原則としてすべて原本を持参してください。

申請者の必要書類(預かり品)

交付通知書(ハガキ)
  • 交付通知書裏面の委任状欄と暗証番号欄も含めて、原則としてすべて申請者本人が記入してください。
  • 暗証番号欄については、交付通知書付属の目隠しシールを貼付した状態のもの(目隠しシールがない場合は封筒等に入れ封緘した状態のもの)を預かり品としてください。
    注:法定代理人来庁の場合は回答書欄のみ記入。
通知カード、住民基本台帳カード、マイナンバーカード 注:要返納書類

持っている人のみ持参してください。

本人確認書類(原本持参)

下表(必要書類一覧表)のA欄から2点、またはA欄とB欄から1点ずつ、またはB欄から3点(うち1点は顔写真付のもの、特定の人のみ「顔写真証明書」に置換可)。

来庁困難であることを示す書類(例)

複数該当する場合は、任意の1条件を示す書類を持参してください。

  • 成年被後見人、被保佐人、被補助人
    代理権を証する書類
  • 未就学児、小学生、中学生
    生年月日入りの本人確認書類
  • 高校生・高専生
    学生証、在学証明書
  • 75歳以上の人
    交付通知書への出頭が困難である旨の記載
  • 長期入院者または介護施設入所者
    入院計画書、入院が確認できる領収書 注:病院長または施設長が証明する顔写真証明書も可
  • 障がいのある人
    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳(療育手帳)
  • 要介護・要支援認定者
    介護保険被保険者証 注:ケアマネージャー及びその事業所の長が証明する顔写真証明書も可
  • 妊婦
    母子健康手帳
  • 海外留学
    査証の写しまたは留学先の学生証の写し
  • 勤務形態による来庁困難
    勤務先が発行する、出頭困難であることが分かる資料
  • 社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態の者
    公的な支援機関の職員及び当該支援機関の長が証明する顔写真証明書

代理人の必要書類(本人確認書類)

法定代理人(申請者の成年後見人、または親権者)

下表(本人確認書類)のA欄から2点、またはA欄とB欄から1点ずつ。
法定代理人であることの証明書…登記事項証明書、または戸籍証明書等の親権確認書類(いずれも3か月以内発行のもの)。
注:戸籍証明書について本人・親権者とも同一戸籍かつ草加市に本籍がある場合、または申請者と親権者が同一世帯の場合は省略可。
注:保佐人、補助人は代理行為目録に個人番号に関する記載が必要です。

任意代理人(法定代理人以外のすべての代理人)

本人確認書類…下表(本人確認書類)のA欄から2点、またはA欄とB欄から1点ずつ

本人確認書類

A欄
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付)
  • 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
  • 日本国パスポート
  • 在留カード(顔写真付)、特別永住者証明書(顔写真付)
  • 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳
  • 一時庇護許可書、仮滞在許可書
B欄 「氏名と生年月日」または「氏名と住所」の記載のある書類
注:氏名及び住所は住民票記載の表記のみ(カナ氏名や部屋番号欠落等は不可)
例:健康保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証、診察券、公共料金の支払明細、等

顔写真証明書について 

マイナンバーカードの代理交付を希望する場合、カード顔写真と本人の顔認証が必須であることから、本人確認書類に顔写真付のものを1点以上ご用意いただく必要があります。
ただし、次に掲げる人につきましては、「顔写真証明書」の様式をダウンロードして作成・持参することで、顔写真付の本人確認書類の代わりとして代理交付することができます。

顔写真証明書作成の注意点

印刷された写真を貼付してください
  • 顔写真貼付欄からはみ出るサイズでも構いません。
  • 写真が貼付欄に対して大きすぎる場合はホッチキス等で顔写真証明書に予め添付してください。
  • 印刷用紙の紙質は指定しません(インク滲み等不鮮明なものは不可)。
    注:画像データの提示等、証明書に貼付できない媒体は利用できません。
写真は極力正面を向いて、顔の全貌が判別できるものを使用してください
  • 顔写真証明に貼付された顔写真とマイナンバーカードの顔写真を照合しますので、顔の全貌が不明瞭なものは受け付けできません(横顔、マスクやサングラス着用、等は不可)。
  • マイナンバーカード添付の顔写真と照合が行える程度の表情の写真を用意してください。
顔写真証明書に使用した顔写真は返却できません

「顔写真証明書」はマイナンバーカード交付に関する書類とともに保管されます。

顔写真証明書と本人確認書類

「顔写真証明書」を用意した人の本人確認書類は、次のとおりです。

その他マイナンバーカード代理交付について(注意点)

  • 予約をして受け取る場合は、は申請者本人を1名分として予約してください
    代理人も同じ会場で同時にマイナンバーカードを受け取る際は、申請者本人と代理人の2名分を予約してください。
  • 電話予約の際は、オペレーターに「代理交付について草加市ホームページで確認済である」旨を伝えてください。
  • 任意代理人への交付の場合は暗証番号の記入漏れに注意してください
    交付通知書(ハガキ)の委任状欄に自署していても、暗証番号が未記入の場合は暗証番号設定を行えないため代理受取ができません。
    注:電子証明書用のみ記入がない、または読み取りできない場合は当該電子証明書を失効して交付します。
    暗証番号の英字はすべて大文字で記入し、かつ数字と読み違えのないよう、適宜余白に「O(オー)」「0(ゼロ)」等補記してください。
    法定代理人の場合は代理人自身に暗証番号を設定・入力していただきますので交付通知書への記入は不要です。
  • 任意代理人への交付の場合は暗証番号の取扱いにご注意ください
    交付通知書は暗証番号を職員が入力したうえで回収しますので、必要に応じて交付の前に暗証番号の控えを自身で作成してお持ちください。
    注:提出された交付通知書に記載された暗証番号について任意代理人への開示は行いません。
  • マイナンバーカード再交付の場合、再交付手数料は代理人が窓口で支払ってください
    再交付手数料は原則1000円(内訳:カード本体800円、電子証明書200円)です。

マイナンバーカードを不正に取得した場合は罰せられます

申請者に成りすました申請によるマイナンバーカード交付等、マイナンバーカードの不正取得がなされた場合は番号法違反により6月以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられる可能性があります。
上記の他、不正取得の経緯によって刑法(文書偽造、詐欺、窃盗等)による罰則が科される場合もあります。
マイナンバーカードの代理交付を行う際は、必ず申請者本人(及びその法定代理人)の意思を確認してください。なお、委任状(交付通知書裏面)も本人の直筆、または本人立会のもとで作成してください。

目次はこちらから

このページに関する問い合わせ先

市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター

このページに関するアンケート

マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法