更新日:2025年4月1日
すでに不正出血などの自覚症状がある場合は、市の検診ではなく、医療機関を受診してください。
令和7年度 子宮がん検診の実施内容
対象
草加市在住の20歳以上(平成18年4月1日以前生まれ)の女性
内容
子宮頸部の細胞検査
(医師が必要と認め、説明に本人が同意したときは子宮体部の細胞検査も実施)
検診場所
検診期間
令和7年6月1日(日曜日)~11月30日(日曜日)(休診日を除く)
費用
- 頸部検診 1,700円
- 頸部及び体部検診 2,500円
無料対象者(検診受診時に必要な証明書を提示した場合、無料になります)
75歳以上・ 65歳以上75歳未満で後期高齢者医療制度被保険者 |
マイナ保険証、住所・生年月日のわかる本人確認書類 (資格確認書、運転免許証など)のいずれか |
世帯全員が非課税の人 | 世帯主の非課税証明書 注:6月以降に受診する場合は、令和7年度の証明書 |
生活保護受給者 | 生活保護受給者証 |
中国残留邦人等支援給付制度適用の人 | 本人確認証 |
受診方法
保健センターへの申込不要。検診期間内にマイナ保険証や、住所・生年月日のわかる本人確認証を持参し、直接、指定医療機関で受診してください。
受診結果について
受診した医療機関で結果の説明を受けてください。
検診結果が要精密検査となった場合は、早めに医療機関を受診してください。
(精密検査は保険診療となります。)
備考
発熱や風邪症状のある場合等は日程を変更するなど、検診の受診をお控えください。
このページに関する問い合わせ先
保健センター
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号
電話番号:048-922-0200 ファクス番号:048-922-1516