更新日:2025年4月1日
希望者は事前に申込が必要です。
特定健診・後期高齢者健診と同時に受けることができます。
肝機能の検査値に異常がある場合は、市の検診ではなく、医療機関を受診してください。
郵送または電子申請(電話での受付はできません)
注:受診通知票は4月下旬から発送します。それ以降は、受付後14日前後で随時発送します。電子申請(外部サイトへ接続します)
特定健診・後期高齢者健診と同時に受けることができます。
肝機能の検査値に異常がある場合は、市の検診ではなく、医療機関を受診してください。
令和7年度 肝炎ウイルス検診の実施内容
対象
草加市在住の40歳以上の人で、草加市の肝炎ウイルス検診を今まで受けたことがない人
検診内容
B型肝炎検査、C型肝炎検査(血液検査)
検診場所
指定医療機関(受診通知票に同封されます)
検診期間
令和7年6月1日(日曜日)~12月19日(金曜日) (休診日を除く)
費用
無料
申込期間・方法
令和7年4月2日(水曜日)~10月31日(金曜日)郵送または電子申請(電話での受付はできません)
注:受診通知票は4月下旬から発送します。それ以降は、受付後14日前後で随時発送します。
郵送の場合
希望のがん検診(肝炎ウイルス検診等)・住所・氏名・生年月日・年齢・電話番号を記入して保健センターに郵送してください。
郵送先
〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号「保健センターがん検診担当宛て」
(なお、複数の検診をご希望の場合は、1枚のはがきで申込みできます)
電子申請(外部サイトへ接続します)

受診方法
受診通知票が届きましたら、検診期間内に受診券と診査票を持参し指定医療機関で受診してください。
受診結果について
受診した医療機関で結果の説明を受けてください。
検診結果が要精密検査となった場合は、早めに医療機関を受診してください。
(精密検査は保険診療となります。)
備考
発熱や風邪症状のある場合等は日程を変更するなど検診の受診をお控えください。
このページに関する問い合わせ先
保健センター
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号
電話番号:048-922-0200 ファクス番号:048-922-1516