メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険脱退の電子申請手続について

国民健康保険脱退の電子申請手続について

更新日:2025年4月28日

職場等の健康保険に加入した場合または職場等の健康保険の被扶養者になった場合に、草加市国民健康保険を脱退する手続をスマートフォンなどから電子申請することができます。

用意するもの

マイナンバーカード
マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号

脱退される方全員分の現在加入中の健康保険の被保険者名(被扶養者名)、資格取得(認定)日、記号・番号、保険者名及び資格取得日が分かる画像(写真)データ
(以下のいずれかに限ります)

  • 資格確認書
  • 資格情報のお知らせ(資格取得日の記載必須)
  • マイナポータル上の職場等の健康保険資格を取得した日がわかる画面

添付画像に関する注意事項

  • 対象者の方全員分の書類を画像(写真)データにしてください。
  • 被保険者名(被扶養者名)、生年月日、資格取得(認定)日、記号・番号、保険者名が鮮明に読み取れるものを添付してください。

    添付する画像 良い例

    OK.png

    添付する画像 悪い例(手続できません)

    NG.png

電子申請での手続の注意事項について

  • 複数人の手続をする際、資格取得日が異なる場合や異なる保険組合への加入の場合は、複数回に分けて手続ください。また一度に手続が可能な人数は8人となります。
  • 届出内容に不足や不備があった場合、電話かメールで連絡させていただくことがあります。
  • 職場等の健康保険に加入した後、その保険をすでに脱退している方は、草加市国民健康保険の再加入の手続が必要なため、電子申請による手続ができません。保険年金課(市役所本庁舎3階)またはサービスセンターでの手続が必要です。
  • 届出できる方は、本人または同一世帯員のみです。
  • 別世帯の方が届出する場合は、電子申請による手続ができません。保険年金課(市役所本庁舎3階)またはサービスセンターでの手続が必要です。
  • 転出または生活保護開始などに伴う資格の喪失については、電子申請での手続ができませんので、保険年金課(市役所本庁舎3階)またはサービスセンターまでお越しください。
  • マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号(6~16文字、半角英数字混在、大文字)を連続5回誤ると、内部の電子証明書がロックされますのでご注意ください。ロックの解除については市民課へお問合せください。

    6月中旬から7月末に手続した場合

    既に有効期限を更新した資格確認書または資格情報のお知らせを一斉作成している関係で、7月上旬ごろに8月から有効の資格確認書または資格情報のお知らせが届く場合があります。届いた場合は、ご自身で破棄いただくか、本庁舎またはサービスセンターにお立ち寄りの際にご返却ください。


電子申請を利用する方法

草加市国民健康保険脱退の電子申請手続は草加市電子申請ページ(外部サイトにリンクします)から手続をお願いします。

 電子申請ページ二次元コード

電子申請にお困りの場合

草加市電子申請の概要のページをご覧ください。操作に関するコールセンターについての案内もございます。

このページに関する問い合わせ先

保険年金課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
保険税係 電話番号:048-922-1592 ファクス番号:048-922-3178
保険給付係 電話番号:048-922-1593 ファクス番号:048-922-3178
年金係 電話番号:048-922-1596 ファクス番号:048-922-3178

このページに関するアンケート

国民健康保険脱退の電子申請手続について