更新日:2024年7月1日
質問
日本赤十字社の募金はどこで受け付けていますか。
回答
日本赤十字社が実施している募金は、次の2つがあります。
日本赤十字社会員増強運動
毎年5月に「日本赤十字社会員増強運動」を実施し、町会・自治会の協力を得ながら、日本赤十字社の活動資金(社資)を受け付けています。
また、特別活動資金として、福祉政策課(日本赤十字社埼玉県支部草加市地区事務局)で受け付けもしていますので、協力をお願いします。
義援金・救援金
国内または海外で地震・豪雨・台風等の大災害発生時、日本赤十字社埼玉県支部にて義援金または救援金の受付が決定したときは、支部からの連絡を受けたのち、福祉政策課(日本赤十字社埼玉県支部草加市地区事務局)にて義援金、救援金の受け付けを開始します。また、領収書が必要な場合は、福祉政策課にて仮領収書を発行し、預かった義援金を日本赤十字社埼玉県支部へ送金後、後日埼玉県支部より正式な領収書を送付します。
受付場所
福祉政策課窓口(市役所本庁舎2階)または日本赤十字社にて受付を行います。
関連リンク
- 日本赤十字社(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
福祉政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
政策総務係 電話番号:048-922-1234 ファクス番号:048-922-1066
あんしん支援係 電話番号:048-922-0187 ファクス番号:048-922-1066
つながり推進係 電話番号:048-922-1024 ファクス番号:048-922-1066