更新日:2011年7月31日
質問
赤い羽根の募金とは何ですか。
回答
赤い羽根共同募金とは、民間の運動として、戦後直後の1947年(昭和22年)に、市民が主体の取組みとしてスタートし、戦後復興の一助として、戦争の打撃を受けた福祉施設を中心に資金支援する活動としての機能を果たしてきました。
「赤い羽根」をシンボルとして、10月1日から12月31日までの3か月間実施しています。
寄せられた募金は、実績額の50%が草加市社会福祉協議会に配分されるとともに埼玉県共同募金会を通じ、県内の民間社会福祉施設・福祉関係団体への運営費・事業費等として配分されます。
詳しくは、草加市社会福祉協議会へ問い合わせてください。
関連リンク
- 赤い羽根共同募金(草加市社会福祉協議会) ホームページ(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
福祉政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
政策総務係 電話番号:048-922-1234 ファクス番号:048-922-1066
あんしん支援係 電話番号:048-922-0187 ファクス番号:048-922-1066
つながり推進係 電話番号:048-922-1024 ファクス番号:048-922-1066