メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 草加を楽しむ > イベント・行事 > 文化・芸術 > おくのほそ道 草加松原国際俳句大会【投句受付を終了しました】

おくのほそ道 草加松原国際俳句大会【投句受付を終了しました】

更新日:2022年1月14日

令和元年11月30日(土曜日)をもって受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

haikubackdate

草加市は、俳聖松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の冒頭に訪れ、「其の日漸う草加という宿にたどり着きにけり」という言葉を残した歴史ある宿場町です。草加市では芭蕉とおくのほそ道のゆかりを尊重し、その旅立ちから330年を記念する国際俳句大会を開催します。

本俳句大会は、本市に息づくにぎわいと活気に溢れた草加らしい伝統的な文化芸術の振興、向上及び発展を図るとともに、平成26年(2015年)に国指定名勝となった『おくのほそ道の風景地 草加松原』を世界へ向けて発信することを目的に、国際的な俳句大会として世界中から作品を募集するものです。

募集作品としては日本語俳句と外国語俳句の2部門とし、日本語俳句は一般の部、小・中・高校生の部を、外国語俳句は英語の部とフランス語の部を設け、雑詠句(自由句)のほか、テーマ句として『草加松原』、『松並木』、『松』を詠みこんだ作品も募集します。
   
投句フォーム等、専用ホームページ(外部サイトに接続します)

日付

・募集期間 令和元年10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日)
・発表予定 令和2年2月中旬頃
・表彰 令和2年5月中旬頃、当日俳句の部と併せて開催を予定

題詠

・雑詠句(自由句)
・テーマ句(「草加松原」「松並木」「松」を詠んだもの)

部門

・日本語俳句[一般の部、小・中・高校生の部]
・外国語俳句[英語の部、フランス語の部]
(当日俳句の部は、令和2年5月中旬頃に表彰式と併せて開催を予定)

投句方法

郵送(当日消印有効)、持参、または投句フォームよりご応募ください。
いずれも何組でも応募可能です。
(外国語俳句はインターネット投稿のみとします。ご了承ください)

郵送、持参の場合は、原稿用紙での投句も受け付けております。
その際は、本名(俳号)、郵便番号、住所、電話番号を明記してください。

投句料

雑詠句2句、テーマ句1句の合計3句、もしくは雑詠句2句のみを一組としてご応募ください。
(テーマ句のみのご応募は受け付けません)
日本語俳句 一般の部は1,000円(定額小為替を同封)、小・中・高校生の部は無料。
外国語俳句 英語の部、フランス語の部はいずれも無料。

・草加市長賞(各部門雑詠句より1句ずつ、計4点)
・おくのほそ道草加松原賞(各部門テーマ句より3句ずつ、計12点)
・奥の細道330年記念賞(特別賞として各部門より若干数)
・その他選者による選者特選、秀作等

日本語俳句、外国語俳句のいずれも正賞に賞状、副賞に記念品を授与します。
選者賞の秀作、入選については専用HP並びに句集の掲載のみとします。

申し込み

【担当】
郵便番号340-8550
埼玉県草加市高砂1-1-1 

草加市役所文化観光課 国際俳句大会担当 
電話番号:048-922-2968
ファクス番号:048-922-3406
メール:bunkakanko○city.soka.saitama.jp(○は@に置き換えてください)
専用HP:http://www.city.soka.saitama.jp/haiku/index.html

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406

このページに関するアンケート

おくのほそ道 草加松原国際俳句大会【投句受付を終了しました】