メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > コミュニティ・市民活動 > 市民活動 > 無理せず自分のペースでコミュニティとつながりたいあなたへ~まちづくり講座のご案内

無理せず自分のペースでコミュニティとつながりたいあなたへ~まちづくり講座のご案内

更新日:2025年8月22日

第1部 基調講演

令和6年に誕生した「ミノリテラス草加」(草加市氷川町)は、東武鉄道の従業員住宅をリノベーションした、 住宅・店舗・広場・コミュニティファームを併設した複合施設です。そこでは、居住者と地域が 、ほどよくつながる暮らしを育んでいます。 今回はその仕掛人から、コミュニティづくりの工夫や思いを伺います。 

第2部 交流会(自由参加)

講師や参加者を交えて、交流会を行います。

開催概要

日時

令和7年10月8日(水曜日)
第1部 午後6時から午後6時50分まで
第2部 午後7時から午後7時30分まで

会場

市民交流活動センター 2階 遊戯室
(草加市谷塚町752番地)

講師

 小嶋瑞紀氏
大塚弘子氏


株式会社ソウカブンカ コミュニティマネージャー
小嶋 瑞紀 氏


群馬県藤岡市出身。大学を卒業後、就職を機に草加市へ移住。 大学生活でまちづくりに関心をもち、草加市が主催したリノベーションスクールへの参加をきっかけに、令和6年に「株式会社ソウカブンカ」に入社。
現在は「ミノリテラス草加」の若女将として、施設において各種イベントを 開催。地域の交流の機会を創出している。







一般社団法人なつかしいミライ 代表理事
大塚 弘子 氏

埼玉県越谷市在住。冒険遊び場づくり運動の活動をするなかで、住民が自分事として関わるまちづくりの可能性や重要性を感じる。平成15年に市内に 誕生した「冒険松原あそび場」のプレーリーダーとして就任。そこから草加との縁が濃くなる。
現在は、こどもを育てる文化の拠点となるべく、こどもの第三の居場所 「つなぐばもどき」を「ミノリテラス草加」に設置。運営に奮闘している。








申込

Eメール、電話、ファクスにて市民活動センターへ

受付期間

令和7年10月6日(月曜日)まで

このページに関する問い合わせ先

市民活動センター
住所:〒340-0023 草加市谷塚町752番地
電話番号:048-920-3580
ファクス番号:048-925-1872

このページに関するアンケート

無理せず自分のペースでコミュニティとつながりたいあなたへ~まちづくり講座のご案内