更新日:2021年12月17日
登録団体の詳細は市民活動センターで閲覧することができます。
平成30年度市民活動センター使用登録団体・個人
- 個人11名
- 団体78団体
No | 団体 | 代表者名 | 活動分野等 |
---|---|---|---|
1 | MEC | 仁木シヅ子 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
2 | 草加南空手道教室 | 柳田誠 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
3 | プア アロハ | 飯塚まつ代 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
4 | 草加認知症をケアする家族の会 | 斉藤幸子 | 保健・医療・福祉 |
5 | 谷塚西口商店会 | 高橋幸男 | まちづくり・地域安全 |
6 | 谷塚西口町会 | 河西重市 | まちづくり、災害救援、地域安全 |
7 | 旭町町会 | 元木栄 | まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全 |
8 | 遊馬町 あすまっぷ会 | 蓮沼清光 | まちづくり |
9 | 谷塚南町会 | 小澤利男 | まちづくり、その他 |
10 | 「"癒やし"としての自己表現展in草加」実行委員会 | 大谷浩平 | 保健・医療・福祉、学術・文化・芸術・スポーツ |
11 | プアマナクラブ | 鈴木敏江 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
12 | 谷塚地区民生委員・児童委員協議会 | 高橋和子 | 保健・医療・福祉、子どもの健全育成、市民活動を行う団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助 |
13 | 障害年金・成年後見サポートチーム | 新坂東綱 | 保健・医療・福祉 |
14 | NPO法人 冒険あそび場ネットワーク草加 | 嘉山愛音 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、人権擁護・平和の促進、子どもの健全育成 |
15 | フラワーサークルはなこ | 伊藤亜美 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
16 | ワンコインお茶のみサロン谷塚南 | 浅野武志 | まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助 |
17 | 江戸の文化歴史を楽しむ会 | 福本伸二 | まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助 |
18 | ふらここ | 山口米子 | 社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ |
19 | フォトクラブ谷塚 | 新谷精二 | まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ |
20 | NPO法人ワーカーズコレクティブひまわり 同〈健康〉ウォーキング教室 | 長谷川幸雄 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
21 | 読書ボランティア連絡会 | 青柳智江 | 学術・文化・芸術、読み聞かせの普及 |
22 | 介護者の集い「オアシス」 | 村松治子 | 保健・医療・福祉 |
23 | 谷塚氷川神社総代会 | 高橋潔 | まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ |
24 | かるがもクラブ | 城野由美 | 保健・医療・福祉、まちづくり、子どもの健全育成 |
25 | ギターアンサンブルシンシア | 山本研二 | 福祉・学術・文化・芸術 |
26 | NPO法人 うるおい工房村 | 吉田光明 | 保険・医療・福祉、まちづくり、環境保全、災害救助、その他 |
27 | 草加市少林寺拳法連盟 | 田中一彦 | 学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
28 | 特定非営利活動法人Living in Japan | 簗瀬裕美子 | まちづくり、人権の擁護・平和の促進、子どもの健全育成 |
29 | 外国人の防災を考える会 | 簗瀬裕美子 | 災害救援、その他 |
30 | 草加市民後見人 勉強会 | 鈴木啓正 | 保健・医療・福祉、まちづくり |
31 | キビタキとわらしの会 | 小見山政男 | 環境保全、地域安全 |
32 | ボーイスカウト草加第7団 | 深沢菊雄 | 子どもの健全育成 |
33 | スマイリーママ | 上原美香 | まちづくり |
34 | 京 美 会 | 広木万里子 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
35 | 谷塚町グランドゴルフ同好会 | 小野寺勝代 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
36 | 谷塚中部婦人会 | 並木千代子 | まちづくり、その他 |
37 | 心の悩みに"SOS草加相談所" | 松丸和弘 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、職業能力の開発・雇用機会の拡充支援 |
38 | あやめ会 | 小野寺栄子 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
39 | 哲学入門読書会 | 澤野登 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
40 | 谷塚町北町会 | 宇田川喜淑 | まちづくり、その他 |
41 | 特定非営利活動法人 幸龍会 | 木村孝三郎 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
42 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 | 長谷川清治 | まちづくり、その他 |
43 | 特定非営利活動法人 みんなのまち草の根ネットの会 | 宮本節子 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、人権の擁護・平和の促進、国際協力、男女共同参画社会の形成促進、子どもの健全育成、団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助 |
44 | ジョイフル・ファミリー | 佐伯俊一 | 保健・医療・福祉、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
45 | AFC Souka ASUMA(ソウカアスマ) | 小川俊 | 学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
46 | 谷塚あづま町会 | 入内島正雄 | 社会教育、まちづくり、地域安全、その他 |
47 | ボーイスカウト草加第6団 | 安藤隆 | 学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
48 | 人形劇サークル ハメハメハ | 原田初枝 | 学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
49 | 九条の会 草加 | 白根厚子 | 社会教育、まちづくり、人権の擁護・平和の促進 |
50 | ワーカーズ・コレクティブ いと | 堀美紀子 | 社会教育、まちづくり、環境保全、男女共同参画社会の形成促進、職業能力の開発・雇用機会の拡充支援 |
51 | 谷塚駅西口地区まちづくり権利者協議会 | 並木孝 | まちづくり |
52 | 介護者支援の会 草加 | 酒井斉 | 保健・医療・福祉、社会教育 |
53 | 谷塚南長寿会 | 和田隆太郎 | 保健・医療・福祉 |
54 | 足立版画の会 | 三島時子 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
55 | 草加市にみんなの保健室をつくる会 | 服部満生子 | 保健・医療・福祉、まちづくり |
56 | 特定非営利活動法人 松原団地見守りネットワーク | 衛藤純一 | 保健・医療・福祉、まちづくり |
57 | 吉町2丁目町会 | 島根繁 | 保健・医療・福祉、まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全、子どもの健全育成 |
58 | マミーズクラブ | 前田初枝 | 子どもの健全育成 |
59 | 特定非営利活動法人 さわやかたすけあい草加 | 小南加代子 | 保健・医療・福祉 |
60 | 手話落語研究会 笑草会 | 飯田勝巳 | 保健・医療・福祉・学術・文化・芸術・スポーツ |
61 | 総合型地域スポーツクラブ すぱえもん | 北村るみ子 | 学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
62 | 視覚障がい者虹の会 | 宮田新一 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり |
63 | NPO法人 子ども広場草加おやこ劇場 | 渡辺裕子 | 子どもの健全育成 |
64 | 谷塚東部ブロック瀬崎まちづくり市民会議 | 浅古八郎 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、地域安全、子どもの健全育成、情報化社会の発展、上記の活動を行う団体の運営等に関する連絡・助言・援助 |
65 | 谷塚地区社会福祉協議会 | 宇田川善淑 | 保健・医療・福祉、まちづくり |
66 | 弐丁目町会 | 田口保 | まちづくり、地域安全、その他 |
67 | わんNote(ノート) | 山本典子 | 保健・医療・福祉、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
68 | 親の会「ひまわり」 | 福与真由美 | 子どもの健全育成 |
69 | ミックスサラダ | 瀧本可恵子 | 子どもの健全育成 |
70 | 草加神楽会 | 浜野幸一 | 社会教育、学術・文化・芸術・スポーツ |
71 | 遺言相続後見ネット | 大越隆司 | 社会教育、団体の運営・活動に関する連絡・助言・援助 |
72 | サンライズダンスサークル | 玉井とき子 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
73 | 新日本婦人の会 草加支部 | 塩出由美子 | 社会教育、まちづくり、人権の擁護・平和の促進、男女共同参画社会の形成促進、子どもの健全育成 |
74 | こども応援団 マイカ | 浜薗浩美 | 社会教育、まちづくり、子どもの健全育成 |
75 | フラワーサークル | 安部幸 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
76 | 草加宿案内人の会 | 田口儀一 | まちづくり |
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
市民活動センター
住所:〒340-0023 草加市谷塚町752番地
電話番号:048-920-3580
ファクス番号:048-925-1872