更新日:2024年10月1日
第22回北足立郡市町人権フェスティバル
~だれもが自分らしく輝ける世の中をめざして~
多くの人々の交流を促進し、差別や偏見のない、人権が尊重されるまちづくりを目指して「北足立郡市町人権フェスティバル」を開催します。
入場無料・事前申込不要ですので、お気軽にご参加ください。
- オープニングイベント
WARABIスペシャルアンサンブルによる演奏
朗読劇「埼玉県婦人水平社創立100年を迎えて」 - 講 演
講師:町 亞聖さん(フリーアナウンサー、報道キャスター、元ヤングケアラー、蕨市PR大使)
演題:「ヤングケアラーに光を~十八歳からの十年介護~」 - その他
各市町団体の物品展示・販売、人権啓発DVD上映、人権啓発パネル展示 ほか
町 亞聖氏
【プロフィール】
1971年生まれ。1995年に日本テレビにアナウンサーとして入社。
その後、厚生労働省担当記者として医療問題や介護問題などを取材。2011年にフリーに転身。
脳障害のため車椅子の生活を送っていた母と過ごした10年の日々、
そして母と父をがんで亡くした経験をまとめた著書「十年介護」を出版。
医療と介護を生涯のテーマに取材、啓発活動を続ける。元ヤングケアラー。
2014年に蕨市PR大使に就任。
日付
令和6年10月25日(金曜日)
時間
12時40分~3時30分
(開場:12時)
会場
蕨市民会館
注:駐車場の台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
入場
無料
事前申込
不要
主催
蕨市、蕨市教育委員会、北足立郡市町人権フェスティバル実行委員会
このページに関する問い合わせ先
人権共生課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0825
ファクス番号:048-927-4955
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。