メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > コミュニティ・市民活動 > 市民活動センター > NPO・市民活動団体と市との協働のあり方(指針)

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方(指針)

更新日:2011年5月23日

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方(指針)案の提案

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方を考える会議最終報告

私たち、NPO・市民活動団体と市との協働のあり方を考える会議は、平成17年12月27日に市長とNPO・市民活動団体と市との協働のあり方策定に関する確認書を取り交し、平成19年6月5日まで延べ49回の会議を行い、最終報告としてNPO・市民活動団体と市との協働のあり方(指針)案をまとめました。

この間、平成19年3月6日に市長に中間報告を行い、3月20日より担当課・各公共施設窓口で中間報告内容を発表し、4月15日まで市民のみなさんからご意見を募集しました。また、4月15日には、意見交換会を開催し、多くの市民のみなさんから、直接ご意見を伺うことができました。

さらに、指針内容の各項目がまとまるごとに、市役所内部では全庁から意見を求めるとともに、中間報告内容に関して協働事業に取り組んでいる関係課が一堂に会した会議を開催し、集中した議論が交わされました。

こうした機会を経てまとめられたものがこの最終報告です。この考える会議には市職員は委員として名を連ねていませんが、事務局であるみんなでまちづくり課の職員も対等に議論に参加しました。その意味では、考える会議の最終報告は、市民と市の担当職員の共通意見というべきものです。

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方(指針)が契機となり、市民活動がより活発となるだけでなく市民と市が協働により、草加のまちづくりに取り組むことになりますよう祈念するとともに、木下市長におかれましては、本会議の意をご理解いただき、指針の策定・運用に向け、ご尽力いただけますようお願いいたします。

平成19年8月20日

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方を考える会議座長伊藤英樹

NPO・市民活動団体と市との協働のあり方を考える会議構成団体

会議は、すべて公募による団体で構成されています。

  1. (特)草加市身体障害者福祉協会
  2. (特)うるおい工房村
  3. (特)高齢者障害者の家だんらん
  4. (特)さくらんぼ
  5. (特)みんなのまち草の根ネットの会
  6. (特)さわやかたすけあい草加
  7. (特)障害者自立センター・めだか
  8. (特)草加・元気っ子クラブ
  9. (特)草加ジュニアオーケストラ
  10. (特)ゆめネット
  11. (特)げんきどう
  12. (特)冒険あそび場ネットワーク草加
  13. (特)埼玉県生態系保護協会南埼葛支部
  14. (特)子ども広場草加おやこ劇場
  15. 買い物ガイド草加
  16. 草加市くらしの会
  17. せざき防犯パトロール隊
  18. リパック草加
  19. 草加朗読劇「この子たちの夏の会」
  20. みどりと花をつくろう会
  21. サルベージ協会
  22. 草加市綾瀬川をきれいにする会
  23. 草加フリーマーケット市民の会
  24. 美術協会
  25. 獨協大学エクステンションセンター
  26. 吉町の住環境を守る会
  27. 憩いのえんがわ
  28. 秋桜
  29. 草加市華道協会
  30. 草加市手話友の会
  31. 葦の会
  32. 子育て情報誌「SKIP」
  33. 瀬崎まちづくり市民会議
  34. 平和ネットワーク草加
  35. 福寿草
  36. 草加物産企画
  37. (特)フォーライフ
  38. 草加市国際交流協会
  39. 草加市を明るく笑顔にする挨拶運動の会

(特)は特定非営利活動法人の略、(財)は財団法人の略です。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

みんなでまちづくり課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0796
ファクス番号:048-922-3406

このページに関するアンケート