更新日:2022年6月2日
2022年の草加市民納涼大花火大会は、新型コロナウイルス感染症が収束しない中で安全にイベントを実施することが困難であるため、実行委員会の判断により、中止を決定しました。
毎年、楽しみにされているお客様が多い中、申し訳ございませんがご理解、ご協力をお願いいたします。
また、2023年以降の開催等については、決定次第このページでお知らせいたします。
草加市民納涼大花火大会の歴史
「子どもたちにふるさとを」「地域文化の振興」をスローガンに、約5,000発の花火が夜空を彩ります。平成10年(1998年)、青柳青年会の盆踊り大会から始まり、平成12年(2000年)からの川柳ブロック親睦納涼大花火大会・盆踊り大会を経て、平成16年(2004年)より草加市民納涼大花火大会へと規模が拡大されました。
草加の夏の風物詩として多くの来場者でにぎわいます。
関連リンク
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
みんなでまちづくり課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0796
ファクス番号:048-922-3406
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。