更新日:2024年7月1日
2024年の草加市民納涼大花火大会は、花火代や警備費などの高騰を理由として、同大会実行委員会の判断により中止を決定いたしました。
また、2025年以降の開催等については、改めてこのページでお知らせいたします。
草加市民納涼大花火大会の歴史
「子どもたちにふるさとを」「地域文化の振興」をスローガンに、約5,000発の花火が夜空を彩ります。平成10年(1998年)、青柳青年会の盆踊り大会から始まり、平成12年(2000年)からの川柳ブロック親睦納涼大花火大会・盆踊り大会を経て、平成16年(2004年)より草加市民納涼大花火大会へと規模が拡大されました。
草加の夏の風物詩として多くの来場者でにぎわいます。
このページに関する問い合わせ先
みんなでまちづくり課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0796
ファクス番号:048-922-3406
つながり共創室 電話番号:048-922-0527 ファクス番号:048-922-3406