更新日:2017年3月2日
オープンデータとは
オープンデータとは、行政が保有しているデータを、誰もが二次利用が可能なルールのもとで、かつ利用者が活用しやすいよう、アプリケーションに依存しないCSV形式等で公開するものをいいます。 (画像ファイルやPDF等の形式ですと、コンピュータプログラムがその中のデータを識別することは困難となり、二次利用をするためには、人手による再入力が必要となります。)
オープンデータは、機械判読の容易性、著作権等の扱いにより、その開放性の程度が異なっています。 これを、便宜的に5段階で示すと下図のようになります。
出典:総務省HP
オープンデータの意義
民間企業ではオープンデータを利用して、自社の広報メディアで地域に密着したイベント情報等を提供したり、自社の顧客に役立つ行政サービス情報をお知らせしたりすることができるようになります。これにより、地域活性化などの社会貢献や自社顧客の満足度の向上が期待されます。また、市民の皆様にとっては、情報の閲覧機会が増えることで行政サービスをより活用していただけるようになります。
埼玉県オープンデータポータルサイトについて
草加市のオープンデータは、埼玉県オープンデータポータルサイトに掲載しています。データは順次更新していきますので、是非ご利用ください。埼玉県オープンデータポータルサイトでは、埼玉県や県内各市町村が提供するオープンデータを一元的・横断的に検索することができます。また、必要なデータをダウンロードして利用することができます。更に、データを加工して再利用することもできます。
なお、オープンデータの利用に際しては、「埼玉県オープンデータ利用規約」に同意の上、ご利用ください。
関連リンク
- 埼玉県オープンデータポータルサイト(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0749
ファクス番号:048-927-4955