メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 政策・財政 > 各種計画 > SDGsへの取り組み > その他のお知らせ > 「地方創生フォーラムin埼玉(埼玉県SDGs官民連携プラットフォームシンポジウム)」の参加者募集

「地方創生フォーラムin埼玉(埼玉県SDGs官民連携プラットフォームシンポジウム)」の参加者募集

更新日:2025年6月16日

foramubana.png
埼玉県及び(一財)地域活性化センターの主催で、SDGsのゴールをふまえた現状を理解し、ビヨンドSDGsも見据えてどのように取り組むべきか、参加者が自身・自社の日々の生活や事業内容を見直し、考える「地方創生フォーラムin埼玉(埼玉県SDGs官民連携プラットフォームシンポジウム)」を開催します。 この機会にぜひ、ご参加ください。
詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。

 

開催概要

テーマ

SDGsの現在地とこれから~日本一暮らしやすい埼玉へ~

内容

基調講演

  • 講師:蟹江憲史氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
  • テーマ:SDGsは終わらない

トークセッション

  • 蟹江憲史氏
  • 埼玉県立浦和第一女子高等学校 生徒
  • 国立筑波大学附属坂戸高等学校 生徒

パネルディスカッション

  • 蟹江憲史氏
  • 紺屋健一氏(独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター 所長
  • 村上芽氏(株式会社日本総合研究所創発戦略センター チーフスペシャリスト)
  • 今井房子氏(株式会社コミュニティネット 代表取締役、埼玉県教育委員会委員)

日時

令和7年7月9日(水曜日)14時00分~16時20分

会場

埼玉県県民健康センター 大ホール(さいたま市浦和区仲町3-5-1)

参加費

無料

対象

地域づくりに関心のある方など

定員

300人(先着順)

申込み

埼玉県ホームページからお申込みください。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

埼玉県企画財政部計画調整課統括・SDGs推進担当
電話番号:048-830-2133
Email:a2130-06@pref.saitama.lg.jp

このページに関するアンケート

地方創生フォーラムin埼玉 参加者募集