更新日:2025年1月10日
さかなクンとギョギョっと学ぶ!海とお魚とSDGsを開催しました
令和6年12月22日(日曜日)に獨協大学 天野貞祐記念館大講堂で自治体SDGsモデル事業「まちのヒーローアカデミー」特別ゲストヒーロー講演会「さかなクンとギョギョっと学ぶ!海とお魚とSDGs」を開催しました。会場である獨協大学は、第1号の「そうかSDGsパートナー」に登録しており、連携協定に基づいてさかなクンの講演前に「ドイツのクリスマスとSDGs」と題した講演会を開催。獨協大学OGの高島友希乃氏がドイツと日本のクリスマスの過ごし方の違いや、ドイツの暮らしの中のSDGsについて、こども向けにわかりやすく説明してくれました。
さかなクンは山川市長とまちのヒーローアカデミー受講生、会場の皆さんの呼びかけで登場。
少年期に、祖父母に会うために草加市を訪れていたことや、草加せんべいが今でも大好きなおやつであることなど、草加への思いを語ってくれました。
SDGsについては、14番目の目標「海の豊かさを守ろう」をテーマに、地球温暖化の影響で生態系が変わり、東京湾で海藻が減ってサンゴが増えたことや、レジ袋などのプラスチックごみが川や海を汚していることで、そこにもともと住んでいた魚が困っていることについて、イラストを描きながら説明。また、55秒でこどもたちがリクエストしたイラストを描くコーナーや、質問に答えるコーナーなど、参加したこどもたちと交流する場面もありました。
さかなクンが草加市のために描いてくれたイラストは、市役所本庁舎1階の常設展示スペースに令和7年1月24日(金曜日)まで展示しています。ぜひご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0749
ファクス番号:048-922-1294