更新日:2023年2月27日
令和4年度は、ドローンを試行的に導入し、3名の職員が操縦資格を取得しました。
【ドローン操縦訓練を行いました(リンク)】
今後は、ドローンによって撮影した映像を、情報発信やシティプロモーションなどの一環として活用するとともに、多用途での活用に向けた検討を進めていきます。
また、本ページでは、多くの方に草加市の魅力を伝えるため、ドローンにより撮影した映像を随時公開していく予定です。
そうか空さんぽ
注:写真をクリックすると市公式Youtube(外部サイト)へリンクします。
国の指定名勝である「草加松原遊歩道」や四季折々の自然が楽しめる「そうか公園」などを、ドローンにより撮影した映像です。
普段の視点とは違った市内の様子をお楽しみください。
注:本動画は、以下に掲載する二次利用を許諾する動画の対象外です。
ドローン動画 (施設ごとの素材データ)
以下に掲載するドローン動画は、二次利用許諾条件を遵守することで、商用利用も含めて自由に利用することができます。(取り扱いはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(CC BY)に準じます)
詳細は、こちらをご覧ください。
草加松原遊歩道
動画の概要
|
タイトル | 草加松原遊歩道 |
撮影年月 | 令和4年11月 | |
再生時間 | 2分4秒 | |
データ形式 | mp4 | |
ライセンス | 二次利用許諾条件 |
草加松原遊歩道の概要
東武スカイツリーライン獨協大学前〈草加松原〉駅から旧日光街道(県道足立越谷線)に出ると、綾瀬川沿い一帯に美しい松並木が広がります。
江戸時代から「草加松原」「千本松原」などと呼ばれ、日光街道の名所となっており、平成26年3月18日に国の名勝(おくのほそ道の風景地)に指定をされました。
634本の松が植樹された約1.5キロメートルにも及ぶこの松並木は、ゆったりとした石畳の散策道に整備されており、市民の憩いの場となっています。
関連記事リンク
草加松原遊歩道【Soka Matsubara like “Big Bonsai Road”】
そうか公園
動画の概要
![]() 動画をダウンロードする(Googleドライブ) (外部サイトへリンクします) |
タイトル | そうか公園 |
撮影年月 | 令和4年10月 | |
再生時間 | 4分31秒 | |
データ形式 | mp4 | |
ライセンス | 二次利用許諾条件 |
そうか公園の概要
そうか公園は、平成6年3月に完成した総面積17.8ヘクタールの総合公園です。
主な施設は、四季の森(春・秋)、桜並木、市民の森、修景池、ヘルシーウォーキングコース・ジョギングコース、遊具広場、自由広場、イベント広場などで、公園に隣接してドッグラン広場があります。
また、テニスコート、多目的運動広場、キャンプ場の有料施設もあり、予約・受付は、クラブハウスで行っております。
休日ともなると大勢の人で賑わいをみせる、草加市を代表する公園です。
関連記事リンク
草加市ドローン動画二次利用許諾条件
草加市ドローン動画の二次利用にあたり、次の条件を必ず遵守してください。- ドローン動画を第三者に提供しないこと。
- 市や第三者の知的財産権、プライバシーの権利、肖像権、名誉、その他の権利や利益を侵害しないこと。
- 市や第三者に損害や不利益、不快感を与えないこと。
- 編集・加工した情報を、あたかも草加市が作成したかのような態様で公表・利用しないこと。
- 次の内容を含む成果物を作成しないこと。
・暴力的又は残虐な表現
・わいせつな表現
・差別を助長する表現
・自殺、自傷行為を助長する表現
・特定の宗教又は政治的信条、当該活動の宣伝
- 市の出典やドローン動画を編集して作成したことを表記すること。
例:草加市、ドローン動画【動画のタイトル】、CC 表示4.0国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)
・編集、加工等を行い、利用する場合
例:この作品は、以下の著作物を改変して利用しています。
草加市、ドローン動画【動画のタイトル】、CC 表示4.0国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)
- その他市長が必要と認める事項
著作権・商標等
- ドローン動画の著作権は、草加市に帰属します。
- ドローン動画の二次利用により生じた全ての損害について草加市は責任を負いません。二次利用者の責任において損害を賠償してください。
- Google、YouTube、Googleドライブは、Google LLC の商標または登録商標です。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
総合政策課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0749
ファクス番号:048-927-4955