更新日:2022年2月28日
水害に対する防災意識を高めることを目的として、試行的に、想定される最大規模の降雨により、河川等が氾濫した際に浸水する想定の深さを、市内に設置されている防災行政無線のスピーカー塔に表示しました。
【設置数・設置場所】
45ヶ所(令和4年2月現在)
設置場所一覧(PDF:250KB)


【設置数・設置場所】
45ヶ所(令和4年2月現在)
設置場所一覧(PDF:250KB)


自宅の高いところに避難しましょう
想定を踏まえた安全確保
草加市内は、建物の2階以上まで浸水する可能性は低いため、建物の2階以上で安全が確保できます(垂直避難)。
また、多くの地域で3日間以上、水が引かないことが想定されていますので、3日分以上の食料、水、非常用トイレ等の備蓄をしておきましょう。
建物の2階以上への移動が難しい場合
平屋やマンション等の1階にお住まいの方や障がいをお持ちで2階以上への避難が難しい方は、親戚や知人宅への避難も検討しておきましょう。
このページに関する問い合わせ先
危機管理課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0614
ファクス番号:048-922-6591