メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 市政 > 広報・SNS > まちの話題 > 令和6年度 > 草加市内の小学校2校が議会を体験

草加市内の小学校2校が議会を体験

更新日:2025年2月12日

gikaitaiken01.jpg gikaitaiken02.jpg
gikaitaiken03.jpg gikaitaiken04.jpg

新田小学校、谷塚小学校の6年生を対象に、議会体験&選挙体験を行いました。
議長や市長、教育長や各部長など、事前に役割を決め、議案質疑や答弁、討論など、本物の議会と同じように実施。
選挙体験では、立候補者の考えを聞いて、自分の考えに近かったり、より良い市になると思った方に投票し、代表児童が開票しました。

議会体験で議長役や市長役を務めた児童に感想を聞きました。
新田小 大熊さん(議長役) 「初めてやったので緊張したけれど、貴重な体験ができました。今日のためにたくさん練習してきました。将来議員になってみたい」
新田小 尾崎さん(市長役) 「たくさんの議員がいるなかで話すのは緊張しました。作法が多く、覚えるのが大変。こういう仕事に興味が出ました」
谷塚小 中村さん(議長役) 「座ったことがない特別な場所だったので緊張しましたが楽しかった。放送委員の活動がいきたと思います。中学、高校の生徒会にも積極的に参加してみようと思いました」
谷塚小 進士さん(市長役) 「議会があることは知っていたけど、市長席に座って、議会に参加する人の気持ちが分かりました。きちんとした場所で、大勢の人の前で話すのは初めてでとても緊張しましたが、大きな経験になりました。」

議会事務局の職員が「こどもたちに体験してもらう機会をつくりたい」と、市内の小学校に声をかけて実現。
今後、体験する小学校を増やしたい考えです。

このページに関するアンケート