更新日:2024年6月20日
草加市内の小中学校で行われている相撲教室で練習する児童・生徒による草加市青少年相撲大会が6月15日(土曜日)、草加市スポーツ健康都市記念体育館を会場に開かれました。
草加市は、多くの小学校に土俵が設置され、相撲教室が開かれるなど相撲の盛んな地域。また、草加市瀬崎には大相撲の追手風部屋があります。
青少年相撲大会は、昭和58年から行われているもので今回で38回目。今回の大会には、市内小中学校23校から450人を超える「わんぱく力士」が参加しました。
小学生の部では、学年・男女別の個人戦が行われました。
個人戦の成績に応じて優勝校が決められ、男女別の優勝校には「追手風杯」が、総合優勝校には「優勝旗」が贈られます。
開会式では、山川百合子市長による激励等が行われた後、優勝旗の返還、大相撲追手風部屋の大栄翔関らが出席しての「追手風杯」の返還が行われました。
試合が始まると、保護者らも土俵脇に陣取り応援。それぞれ力の入った取組に会場からは、「前へ!前へ!」「まわしを取って!」など大歓声。1分近くの取組もあり、力のこもった一番に大きな拍手が飛んでいました。
今回の総合優勝校は、男女ともに「追手風杯」を獲得した清門小学校でした。
おめでとうございます。
このページに関する問い合わせ先
広報課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0549
ファクス番号:048-922-3041