更新日:2024年6月17日
埋蔵文化財は、地域の歴史や文化を理解する上で欠くことのできない貴重な文化遺産です。埋蔵文化財包蔵地の中で土木工事を行う場合には、文化財保護法(昭和25年5月30日法律第214号)の適用を受けます。
埋蔵文化財包蔵地内かどうかをご確認のうえ、施工予定地が埋蔵文化財包蔵地に該当する場合には、埋蔵文化財発掘の届出(土木工事の届出)を行ってください。
埋蔵文化財包蔵地の照会方法について
市内の埋蔵文化財包蔵地については、次の方法のいずれかでご確認ください。
- 電子申請サービス(「草加市埋蔵文化財包蔵地照会受付」を利用ください)
- 生涯学習課窓口(住所は草加市高砂1丁目1番1号市役所本庁舎7階)
- ファクス(ファクス番号:048-922-3498)
確認の際は、照会地の地番(または住居表示)の他、地図をご用意(ファクス及び電子申請サービスの場合は添付)ください。
なお、休日及び祝日にファクスや電子申請サービスで照会された場合は、翌平日以降に回答します。
埋蔵文化財包蔵地の地図について
埼玉県埋蔵文化財情報公開ページ(外部サイト)- 上記リンク先で埋蔵文化財包蔵地の範囲が分かります。なお、リンク先の利用上の注意をよくご確認の上、地図は参考程度の利用とし、詳細については生涯学習課にご確認ください。
- 埋蔵文化財包蔵地は変更される可能性があります。「埋蔵文化財情報公開ページ」は最新の情報でない場合がありますので、権利や義務および取引の資料とする場合は、生涯学習課にご確認ください。
- 建築工事の場合、確認申請前に埋蔵文化財の所在の有無を必ずご確認ください。
- このほか、国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」の指定地では、法や条例などに基づき現状を変更する行為を行う際に申請などが必要な場合がありますので、併せてご確認ください。
関連リンク
- 草加市埋蔵文化財包蔵地受付照会(外部サイトにリンクします)
- 埼玉県埋蔵文化財情報公開ページ(外部サイトにリンクします)
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
生涯学習課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化財保護係 電話番号:048-922-2830 ファクス番号:048-922-3498
生涯学習係 電話番号:048-922-2819 ファクス番号:048-922-3498
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。