更新日:2024年5月21日
名称(よみ) | 旭神社算額(あさひじんじゃさんがく) |
---|---|
種別 | 市指定有形文化財(歴史資料) |
員数 | 1面 |
指定年月日 | 昭和5年(1979年)2月20日 |
概要 | 算額(さんがく)とは、江戸時代から昭和にかけ、数学者が掲げた絵馬のことです。数学に関する問題が解けるようにと祈願したのが始まりで、問題の答えが導き出されれば、お礼の意味を込め再び奉納しました 旭神社に伝わる算額は、県内で7番目に古く、また、奉納者の系統も明らかで、この算額のほかに県下では所沢に一面しかない宮城流(みやぎりゅう)という珍しい算額です。大きさは、縦69センチメートル、横78センチメートルです。 旭神社の算額は、草加市に残る唯一の算額であり、古いながらも保存状態も良好でしたが、近年、額に書かれた文字の退色が進行し、読み取ることが困難となってきました。そのため、この貴重な文化財を後世に伝えていくため、平成16年(2004年)度にレプリカを制作しました。現在、レプリカは草加市立歴史民俗資料館に展示されています。 |
所在地 | 草加市金明町1333旭神社 |
電話番号 | ― |
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
生涯学習課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化財保護係 電話番号:048-922-2830 ファクス番号:048-922-3498
生涯学習係 電話番号:048-922-2819 ファクス番号:048-922-3498