更新日:2024年5月21日
名称(よみ) |
泉蔵院六地蔵石仏(せんぞういんろくじぞうせきぶつ) |
---|---|
種別 |
市指定有形文化財(歴史資料) |
員数 |
6体 |
指定年月日 |
1977年8月8日 |
概要 |
泉蔵院六地蔵石仏は、それぞれが蓮台(れんだい)と光背(こうはい)を一石で刻成し、さらに別製の台座の上に安置されています。その配列は向かって右から、一・地獄道(じごくどう)・光味尊、二・餓鬼道(がきどう)・辨尼尊、三・畜生道(ちくしょうどう)・護讃尊、四・修羅道(しゅらどう)・不休息尊、五・人道(じんどう)・讃龍尊、六・天道(てんどう)・破勝獄尊と並んでいます。 六地蔵の名称と形態は一様ではありませんが、泉蔵院の六地蔵は、それぞれに尊名を刻むという特徴があります。 石造の地蔵像として単独な彫刻は室町時代から江戸時代初期のものもありますが、六地蔵とした体系を備えたもので、元禄4年(1691年)造立と明らかなものは数が少なく、この泉蔵院六地蔵は、仏像研究の上からも貴重な史料であり、創立当初からの姿態をよく保存している点からも、重要な文化財です。 |
所在地 |
|
電話 |
― |
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
生涯学習課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化財保護係 電話番号:048-922-2830 ファクス番号:048-922-3498
生涯学習係 電話番号:048-922-2819 ファクス番号:048-922-3498