更新日:2011年6月19日
川面に映るさまざまな風景草加の昔と今の景色を堪能する

草加市の中心を流れる街のシンボル、綾瀬川。カモメやカモなどの水鳥が憩い、さまざまな魚が戯れる生き物の宝庫でもあります。それは植物にとっても例外ではありません。このエリアのハイライトは、綾瀬川の堤防に沿って整備された遊歩道。春から秋にかけては一面に花が咲き乱れ、ウォーキングをする人の目を楽しませます。冬には草加市の名物、クワイの収穫が見られるかも。四季折々で異なった表情を見せる川辺は、何度訪れても新たな発見に満ちています。また新栄団地には桜並木もあり、春ともなれば華やかな空気に包まれます。
約5キロメートル 約3時間
- 綾瀬川バードサンクチュアリ
- 新栄団地
- 綾瀬川
- 国道4号線
- くわい田
- 旭神社
- 宝積寺
- 綾瀬橋
- 藤助河岸
- 蒲生大橋
- 草加松原
- 百代橋
- 獨協大学前<草加松原>駅
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406