コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
草加市役所

トップページ > 歴史 > 思い出写真館 > 草加市の「道路」

草加市の「道路」

更新日:2021年2月26日

これまでの歩みや移り変わりを、草加市が持っている写真を公開しながら振り返ります。

<草加思い出写真館その15>草加市の「道路」

国道4号

草加市の主要幹線道路である国道4号は、昭和30年代から車社会の到来に伴い、交通量増加による交通事故の多発や渋滞を招く問題を抱えていました。そのため、昭和42(1967)年、それまでの国道4号を東京都足立区西保木間で分岐し、越谷市下間久里で再び合流させる幅21メートル、上下4車線の「草加バイパス」が開通しました。

  • 思い出151.jpg

    バイパス工事(1966年撮影)

  • 思い出152.jpg

    バイパス高架工事(1966年撮影)

  • 思い出153.jpg

    草加バイパス全面開通(1967年撮影)

  • 思い出154.jpg

    草加バイパス通行の様子(1967年撮影)

  • 思い出155.jpg

    谷塚交差点の様子(1973年撮影)

<草加思い出写真館その16>草加市の「道路」

東京都道・埼玉県道49号足立越谷線

通称「旧4号」、「日光街道」などと呼ばれている道路です。昭和42(1967)年に「草加バイパス」が開通し、昭和48(1973)年からは県道となりましたが、現在でも草加市の南北の移動の主要道路として、重要な役割を果たしています。

  • 161.jpg

    国道時代の旧4号(1961年撮影)

  • 思い出162.jpg

    国道時代の旧4号(1962年撮影)

  • 思い出163.jpg

    国道時代の旧4号(1963年撮影)

  • 思い出164.jpg

    国道時代の旧4号(1965年撮影)

<草加思い出写真館その17>草加市の「道路」

東京外環自動車道

東京外環自動車道は、平成4(1992)年に埼玉県内部分が開通し、通称「外環」などと呼ばれています。草加バイパスが南北の移動に対し、東西の移動の重要な幹線道路となっており、生活の利便性向上や物流の活発化など、本市の発展に大きな役割を果たしています。完成写真は近未来感があり、開通前には外環フェスタ92というイベントも開催されました。

  • 思い出171.jpg

    工事の様子(1989年撮影)

  • 思い出172.jpg

    工事の様子(1991年撮影)

  • 思い出173.jpg

    外環完成(1992年撮影)

  • 思い出174.jpg

    外環完成俯瞰(1992年撮影)

  • 思い出175.jpg

    外環フェスタ92(1992年撮影)

  • 思い出176.jpg

    夕暮れの外環(1994年撮影)

<草加思い出写真館その18>草加市の「草加の道路」

埼玉県道115号越谷八潮線

草加八潮産業団地を南北に縦断する県道115号線は県道に昇格する前から「産業道路」として親しまれ、我々の生活において大きな役割を果たしています。

  • 思い出181.jpg

    整備中の産業道路(1964年撮影)

  • 思い出182.jpg

    整備中の産業道路(1965年撮影)

  • 思い出183.jpg

    皇太子・皇太子妃来草(1964年撮影)

  • 思い出184.jpg

    産業道路開通(1965年撮影)

<草加思い出写真館その19>草加市の「道路」

番外編・踏切

道路ではなく、道路と線路の交差する市内各地にあった「踏切」をご紹介。 現在では東武鉄道の高架化によって市内に踏切はなくなってしまいましたが、それまでは市内を南北に貫通する鉄道を渡るためには必ず踏切を渡らなければなりませんでした。

  • 思い出191.jpg

    神明稲荷通り(1966年撮影)

  • 192.jpg

    谷塚駅南側(1969年撮影)

  • 思い出193.jpg

    獨協大学前<草加松原>駅南側(1980年撮影)

  • 思い出194.jpg

    新田駅南側(1980年撮影)

  • 思い出195.jpg

    草加駅南側(1986年撮影)

このページに関する問い合わせ先

市長室 広報課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0549
ファクス番号:048-922-3041

このページに関するアンケート