メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

新型コロナウイルス Q&A

更新日:2022年10月20日

Q.ワクチンの接種会場・使用ワクチンは?

A.2価ワクチンの接種会場と種類は以下のとおりです。

ファイザー社製の2価ワクチン(11月1日からBA.4-5対応に切替え)

  • 市内約60医療機関
  • アコスホール(11月4日(金曜日)から再開)(祝日)除く毎日

モデルナ社製の2価ワクチン(当面の間BA.1対応を使用)

草加市文化会館、勤労福祉会館 (土曜日)午後、(日曜日)午前/午後

注:接種会場・接種実施日は状況によって変更する可能性があります。
注:BA.1対応とBA.4-5対応の性質上に違いはないため、早く接種できるワクチンでの接種を。

Q.ワクチンの予約方法は?

A.電話またはインターネットで行えます。
接種券が手元にある人・届いた人から予約できます。

コールセンター
電話0570-666-578
(午前8時30分~午後5時15分・土曜日・日曜日・祝日含む)

予約システム

注:予約の操作支援窓口も利用してください。

Q.感染の疑いがあり、発熱等の症状があったときは?

A.まずは検査を行い、陽性の場合は下のフローチャートを参考に療養等を行ってください。

(情報は、令和4年10月13日現在です。変更になる場合があります。最新情報は市ホームページで

検査方法

市販の抗原検査キットで検査する

抗原検査キットは薬事承認された「体外診断用医薬品」のものを使用してください。

検査キットについて

症状がない人は無料検査できます
「埼玉県PCR検査等無料化事業」を検索
検査無料化相談窓口 電話0570-200-607

かかりつけ医で検査する

医療機関へ行く前には、電話で事前予約を。

かかりつけ医が無い場合
県指定診療・検査医療機関検索システム
県受診・相談センター(電話048-762-8026)へ相談。

検査の結果が「陽性判定」の場合

(1)65歳以上(受診日現在)の人
(2)入院を要すると医師が判断した人
(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の服用あるいは酸素投与が必要と医師が判断した人
(4)妊娠している人

(1)~(4)のいずれかに該当する

(医療機関の発生届の対象)

医療機関が届け出
診察をした医療機関が保健所に届け出します。
パルスオキシメータは申込不要で届きます。
 ↓
ショートメッセージや電話で以下のお知らせが届く
・健康観察機関と連絡先
・自宅療養期間
・宿泊療養施設等の申込方法
・My HER-SYS ID
 ↓
登録後は保健所等が健康観察
MY HER-SYS登録後、体温等の記録を。
保健所等が電話などで健康観察します。
 ↓
保健所等が案内する療養終了日まで自宅療養
症状が続く場合等は期間を延長する場合があります。

(1)~(4)のどれにも該当しない

(医療機関の発生届の対象外)

自身で陽性者登録を行う
県新型コロナ陽性者登録窓口で登録する。
登録時に、パルスオキシメータと宿泊療養施設の利用の申し込みができます。
 ↓
ショートメッセージやメールで以下のお知らせが届く
・自宅療養者支援センターの連絡先
・My HER-SYS ID
 ↓
登録後は自身で健康観察
My HER-SYS登録後、体温等の記録を。
体調が悪化したら自宅療養者支援センターへ。
 ↓
定められた期間まで自宅療養
療養終了の連絡はありません。
発生届の対象外の人は、My HER-SYSの登録をしても療養証明書は発行されません。

療養期間中であっても、症状が軽快して24時間経過したら感染症対策をしての食料買出しOK

検査方法や年齢により登録先が変わります

検査キットを使って検査した人のうち、16~49歳の人

確定診断登録窓口
ネット申請・午前9時~午後4時受付)

問い合わせ
コールセンター
電話0570-007-989
(毎日午前9時~午後6時)

医療機関で検査した人、15歳以下の人、50歳以上の人

陽性者登録
ネット申請・24時間受付)

問い合わせ
コールセンター
電話0570-007-989
(毎日午前9時~午後6時)

検査キットで陽性判定となった15歳以下または50~64歳の人は、かかりつけ医等の医療機関での確定診断を受けてから、陽性者登録をしてください。

自宅療養終了の目安

(1)と(2)を満たす場合終了
(1)発症(検体採取)から7日を経過(8日目から外出可能)
(2)症状が軽快してから24時間を経過

療養期間は症状や入院、施設入居などの状況により異なります。
療養終了後は、4週間は健康観察を続けてください。
症状が出た場合は県受診・相談センター(電話048-762-8026)へ。

濃厚接触者で陰性判定の場合

下記のどちらか遅い方を、最終接触日0日目として5日間自宅待機

  • 陽性者の発症日(無症状の場合は、検体採取日)
  • 住居内での感染対策開始日

2日目と3日目の2日間、抗原定性検査キットを用いた検査で陰性の場合は5日を待たずに待機を解除できます。
途中で症状が出た場合は延長。
自宅待機期間であっても、感染対策をしての食料買出しOK

濃厚接触者

濃厚接触者とは、陽性者の発症日の2日前から、診断後に隔離開始されるまでの間に陽性者と接触した人のうち、次に該当する人。

(1)患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった人
(2)手で触れられる距離(目安1m)で、マスクなどの必要な感染予防策なしで、患者と15分以上接触した人
(3)適切な感染防護無しに患者を診察、看護もしくは介護した人
(4)患者の気道分泌液または体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い人

ワクチン接種に関する問い合わせ

新型コロナワクチンコールセンター
土・日曜日・祝日を含む午前8時30分~午後5時15分
電話0570-666-578

最新の情報は市ホームページから

問い合わせ

新型コロナウイルス対策課へ。
電話048-922-1839
ファクス048-927-0501

このページに関するアンケート