更新日:2022年3月7日
広報そうか令和4年3月5日号
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を減らして実施しています。
内容や申請方法を変更しているものがありますので、市ホームページ等で最新の情報を確認してください。
問い合わせ
健康づくり課
〒340-0016 中央1-5-22(保健センター)
電話048-922-0200
ファクス048-922-1516
注:会場の記載がないものは保健センター
注:費用の掲載のないものは無料
注:持ち物等は申し込み時に確認を
母子保健
転入者は母子健康手帳を準備の上、健康づくり課へ連絡を
こんにちは赤ちゃん訪問
対象
令和4年2月生まれ(妊産婦・新生児訪問をした家庭を除く)
日時
3月下旬~4月中旬
内容
訪問員が家庭を訪問(事前連絡無)し、予診票・診査票等を配布
離乳食講習
対象と定員
(初期)4~6か月児 各回12組
(中期)6~8か月児 各回12組
(後期・完了期)8か月~1歳2か月児 各回12組
実施日
(初期)3月29日(火曜日)午後1時15分~
(中期)3月29日(火曜日)午前10時~
(後期・完了期)3月28日(月曜日)午前10時~
申し込み
電話・市ホームページで
乳幼児相談
対象
乳幼児と保護者
定員
10組
日時
4月15日(金曜日)午前9時30分~11時20分
内容
保健師・栄養士の育児・栄養相談
申し込み
電話で
幼児健康診査
時間等の詳細は個別通知に記載
1歳7か月児
対象:令和2年9月生まれ
実施日:4月5日(火曜日)・19日(火曜日)
通知時期:3月末
3歳3か月児
対象:平成30年12月生まれ
実施日:3月8日(火曜日)・22日(火曜日)
通知時期:2月末
マタニティクラス 両親学級
対象
7月~9月出産予定の初妊婦と夫
定員
各10組
日時
5月11日(水曜日)
(1)午前9時10分~ (2)午前9時55分~ (3)午後1時10分~
内容
沐浴実習、妊産婦の栄養、分娩の経過、乳房ケア講話
申し込み
4月1日(金曜日)から電話・市ホームページで
マタニティサロン
対象
妊婦と夫
定員
20組
日時
4月20日(水曜日)午後1時~2時30分
内容
歯科講話、マタニティレシピ&離乳食の紹介
申し込み
電話で
成人保健
健康相談など
栄養相談
日時
月~金曜日(申し込み時調整)
会場
保健センター、コミセン(オンラインも可)
申し込み
電話で
看護師による地域健康相談
日時
祝日・休館日を除く午前9時~正午
月曜日…原町コミセン
水曜日…瀬崎(3月9日を除く)・八幡コミセン
木曜日…稲荷コミセン
金曜日…氷川・柳島コミセン