メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

催しもの

更新日:2024年3月15日

広報そうか令和4年2月5日号

広報「そうか」掲載の催事は、感染防止策を講じて開催します。
状況により中止・延期となる場合があります。
詳細は市ホームページまたは各担当課へ確認してください。

体験農園の利用者募集

期間は2月~令和5年1月。
場所は体験農園四季菜(氷川町1188)。
料金4万8400円。
募集は8区画(1区画2.7m×10m)。
農家さんの指導でトマト、キュウリ、エダマメなど約20種類を栽培します。

申し込み
2月7日(月曜日)~17日(木曜日)に都市農業振興課へ。
電話048-922-0842
ファクス048-922-3406

国際交流協会のあゆみ展示会

~手をつなぐまちづくり~草加市

2月7日(月曜日)~13日(日曜日)午前10時~午後4時。
会場はアコスギャラリー大。
国際姉妹都市の米国カリフォルニア州カーソン市、国際友好都市の中国河南省安陽市からの記念品や交流事業の写真などを展示します。
また、本場の味わいが楽しめる国際交流協会会員の手作りグッズ(トルコ・ロシア・メキシコのお菓子や韓国の刺繍小物など)を販売します。

問い合わせ
草加市国際交流協会事務局(文化観光課)へ。
電話048-922-2403
ファクス048-922-3406

歴史民俗資料館

申し込み
2月6日(日曜日)から電話で同館へ。
電話048-922-0402
ファクス048-922-1117

蓄音機コンサート「童謡特集」

2月13日(日曜日)午後2時~3時。
昭和時代初期に製作されたフロア型機械式蓄音機で、懐かしのSPレコードを鑑賞します。

れきみん講座「江戸の暮らしと環境への配慮」

2月18日(金曜日)午後2時~4時。
江戸時代、庶民生活の環境配慮を紹介します。
定員30人。

シルバーカルチャー教室

卓球教室体験会

2月8日・15日・22日の火曜日午後5時~7時。
全3回。
定員10人。
費用1600円。

申し込み
2月7日(月曜日)からシルバー人材センターへ。
電話048-928-9211
ファクス048-928-9209

草加のいいもの販売会

2月19日(土曜日)~20日(日曜日)午前11時~午後5時。
会場は物産・観光情報センター。
草加モノづくりブランド認定製品やふるさと納税返礼品を販売します。

問い合わせ
物産・観光情報センターへ。
電話048-921-1800
ファクス048-921-1811

マンションライフセミナー

2月19日(土曜日)午後1時30分~。
会場は紅藤カナダビル。
マンションを適正に維持管理し、快適なマンションライフをサポートするための講演会と個別相談会を開催。
講演は埼玉県マンション管理士会による「マンションの火災保険について」ほか。
講演後、個別相談会を実施予定(予約制)。

申し込み
相談希望者は2月11日(祝)までに氏名・参加人数・住所・マンション名・電話番号・相談内容を記入し〒340-8550都市計画課へ。
ファクス、メールも可。
電話048-922-1896
ファクス048-922-3145

野球審判技術講習会

3月6日(日曜日)午前9時~午後3時。
会場は総合運動場。
審判知識・技術・ルール改正を学びます。
18歳以上の審判経験者対象。
定員30人。
野球帽、昼食持参。

申し込み
2月6日(日曜日)から電話でそうか公園へ。
電話048-931-9833
ファクス048-935-8510

男女共同参画講座

「GIGAスクール構想について~保護者が知っておくべき情報リテラシー~」

2月21日(月曜日)午前10時30分~正午。
会場は草加市文化会館。
小・中学生に1人1台の端末整備が進み、インターネットが身近になった今、保護者が知っておくべきことについて、情報モラル教育のプロが講演します。
講師はS-netサポーターズ代表の吉田理子氏。
定員20人。

申し込み
2月7日(月曜日)から男女共同参画さわやかサロンへ。
電話048-931-9325
内線50
ファクス048-936-4690

防災講座~コロナ禍から見えてきた避難所運営のカタチ

2月26日(土曜日)午後1時~。
会場は獨協大学創立50周年記念館(西棟)。
講師はピースボート災害支援センターの辛嶋友香里氏。
ほかに、NPO法人Living in Japan「草加市で考えている災害時外国籍市民への支援」、獨協大経済学部高安ゼミ「共生社会の実現のために-外国人を災害から守る」。
定員200人(応募多数の場合は抽選。
結果は2月18日(金曜日)までに送付)。

申し込み
2月14日(月曜日)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・手話通訳の有無を記入し、〒340-8550危機管理課へ。
申込フォーム・ファクスも可。
電話048-922-0614
ファクス048-922-6591

初心者バドミントン講習会

3月5日(土曜日)午前9時30分~。
会場は市民体育館。
ラケットの持ち方、打ち方など基礎的な内容の講習会。
小学生以上対象。
定員40人。
ラケット、室内靴持参。

申し込み
2月8日(火曜日)から電話で草加市スポーツ協会へ。
電話048-928-6361
ファクス048-922-1513

いざという時のために上級救命講習

3月5日(土曜日)午後1時~6時。
会場は八潮消防署。
心肺蘇生法・AEDの使用法・異物除去法ほか。
市内または八潮市在住・在勤の中学生以上対象。
定員10人。
応募多数の場合は抽選。

申し込み
2月17日(木曜日)までに八潮消防署へ。
電話048-998-0119
ファクス048-997-8519

外国籍市民のための小学校入学準備講座

3月6日(日曜日)午後1時30分~・午後3時~(いずれか1回)。
会場は中央公民館。
小学校の様子や入学準備について、学校で必要なものの説明、書類記入の手伝いなどを行います。
小学校の説明会に行った人は資料を持ってきてください。

申し込み
3月2日(水曜日)までの月水金曜日に国際相談コーナーへ。
電話048-922-2970
ファクス048-927-4955

市民体育祭 ソフトバレーボール交流大会

3月13日(日曜日)午前9時40分~。
会場は記念体育館。
1.混合の部フリー(男女各2人以上で計8人以内)・定員24チーム、
2.混合の部180歳以上(男女各2人以上で計8人以内、平均年齢45歳以上)・定員12チーム、
3.混合の部220歳以上(男女各2人以上で計8人以内、平均年齢55歳以上)・定員12チーム、4.レディースの部フリー(女性8人以内)・定員18チーム。
参加費1チーム3000円。

申し込み
2月20日(日曜日)までに電話で草加市スポーツ協会へ。
電話048-928-6361
ファクス048-922-1513

手話体験講座

3月16日(水曜日)午前10時~正午・新田西文化センター、3月24日(木曜日)午後7時~9時・草加市文化会館。
簡単な手話の練習と聴覚障がい者とのコミュニケーション方法を学ぶ講座を体験してみませんか。
中学生以上対象。
定員各15人。

申し込み
社会福祉協議会へ。
メールも可。
電話048-932-6770
ファクス048-932-6781

春のダンスフェスティバル

3月20日(日曜日)正午~午後4時30分。
会場は市民体育館。
ダンスを通じた交流。
小学生以上対象。
定員120人。
参加費高校生以上1000円。
室内靴持参。

申し込み
2月6日(日曜日)午前9時から電話で市民体育館へ。
電話・ファクス048-936-6239

みんななかま卓球バレー大会

3月21日(祝)午前9時15分~。
会場は市民体育館。
障がいのある18歳以上の人とその家族、支援者対象。
定員40人(1チーム4人で障がい者2人以上を含む。個人でも可)。
参加費1人100円。
室内靴、あればラケット持参。

申し込み
2月15日(火曜日)までに市民体育館へ。
電話・ファクス048-936-6239

地域包括支援センター(包)
介護者のつどい・介護予防教室

介護者のつどいは介護の情報交換と交流。
介護をしている人、していた人、する予定の人対象。

介護者のつどい

2月12日(土曜日)午後1時30分~3時。
会場は新里文化センター。
定員10人。

問い合わせ
谷塚西部(包)へ。
電話048-929-0014
ファクス048-929-5222

認知症介護者のつどい

2月16日(水曜日)午後1時15分~2時30分。
会場は勤労福祉会館。

問い合わせ
新田西部(包)へ。
電話048-946-0520
ファクス048-946-0523

介護者のつどい

2月16日(水曜日)午後6時30分~8時。
会場は旧かっぱ天国。

問い合わせ
草加安行(包)へ。
電話048-921-2121
ファクス048-928-8989

ピカッとブレイン

2月16日(水曜日)午後2時~3時。
会場はふれあいの里。
笑顔でできる頭の体操。
65歳以上対象。
定員20人。

申し込み
2月7日(月曜日)から谷塚西部(包)へ。
電話048-929-0014
ファクス048-929-5222

おとなの文化祭

2月13日(日曜日)~28日(月曜日)。
会場はふれあいの里。
同館で活動するサークル・主催講座の作品展示・ビデオ上映ほか。

申し込み
コンサートのみ2月9日(水曜日)午前10時から同館へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

みんなで遊ぼう!

2月13日(日曜日)午後1時30分~3時。
ストラックアウト・輪投げほか。

にこにこサロン楽楽

2月15日(火曜日)午後1時30分~3時
簡単なゲーム・ぬり絵・折り紙・茶話会。
60歳以上対象。
定員21人(当日先着順)

ふれあいの里コンサート

2月26日(土曜日)午前10時30分~。
定員50人。


子ども・親子向け

小学3~6年生のためのジュニア・クッキング

2月19日(土曜日)午前10時~午後1時。
会場はふれあいの里。
ミニケーキずし・茶碗蒸し・漬物・グラノーラバー。
小学3~6年生対象。
定員8人。
参加費400円。
エプロン・三角巾持参。

申し込み
2月6日(日曜日)午前10時から電話でふれあいの里へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

年少児対象 トランポリン体験

2月22日(火曜日)、3月1日(火曜日)。
いずれも午後3時10分~3時50分。
会場は記念体育館。
年少児対象。
定員各30人。

申し込み
2月8日(火曜日)から電話で記念体育館へ。
電話048-928-6361
ファクス048-922-1513


高年者向け

であいの森

いずれも会場はであいの森。
60歳以上対象。

申し込み
かけはしサロンは2月10日(木曜日)、ボッチャ体験は2月8日(火曜日)午前10時から電話でであいの森へ。
電話048-936-2791
ファクス048-936-2792

すまいる広場~介護予防~

2月7日(月曜日)・22日(火曜日)…タオル体操&簡単ストレッチ、
2月17日(木曜日)・28日(月曜日)…漢字探しゲーム。
いずれも午前10時~10時30分。

かけはしサロン

3月9日(水曜日)午後1時~2時。
講話「服薬管理と災害時の対応について」・体操ほか。
定員20人。

ボッチャを体験してみよう

3月11日(金曜日)午後1時30分~2時30分。
定員12人。

災害時の簡単調理

3月3日(木曜日)午前10時~午後1時。
会場はふれあいの里。
災害時の備えについての講話・ポリ袋を使用した災害時の簡単調理。
60歳以上対象。
定員8人。
参加費500円。
エプロン・三角巾持参。

申し込み
2月10日(木曜日)午前10時から電話でふれあいの里へ。
電話048-920-6222
ファクス048-920-6251

体力測定

握力・バランス能力・歩行能力を測る簡単な体力測定で体力や苦手な部分を把握し、生活上の注意点などに役立ててください。
いずれも65歳以上対象。
定員各12人。
室内靴持参。

新田西文化センター
2月16日(水曜日)午後3時~4時30分
稲荷コミセン
2月18日(金曜日)午後1時~2時30分
瀬崎コミセン
2月21日(月曜日)午前11時~午後0時30分
勤労福祉会館
2月22日(火曜日)午前11時~午後0時30分
草加市文化会館
2月24日(木曜日)午後3時~4時30分
氷川コミセン
2月25日(金曜日)午後3時~4時30分
原町コミセン
2月28日(月曜日)午後1時~2時30分

申し込み
2月7日(月曜日)から電話で長寿支援課へ。
電話048-922-2862
ファクス048-922-3279

認知症予防教室

3月3日~17日の木曜日午後1時45分~3時。
全3回。
会場はふれあいの里。
管理栄養士、歯科衛生士、薬剤師による栄養・口腔・服薬からみた認知症予防の講話と体操。
65歳以上対象。
定員20人。

申し込み
2月7日(月曜日)から長寿支援課へ。
電話048-922-2862
ファクス048-922-3279

このページに関するアンケート