更新日:2022年1月24日
コロナに負けないからだづくり
vol.17 カレーパエリア
![]() | 1人分 | ![]() | 227kcal | ![]() | 1.6g |
材料(2人分 直径20cmフライパン)
無洗米…1合/あさり(殻付)…10粒/えび、いか(シーフードミックス)…80g/
たまねぎ…1/2個(100g)/ピーマン…1/2個(12g)/赤パプリカ…1/8個(20g)/ミニトマト…6個/
にんにく…1/4かけら/コンソメ…1/2個/塩…ひとつまみ/カレー粉…小さじ1/2/白ワイン…大さじ2/オリーブ油…大さじ1/2
作り方
(1) | あさりは砂抜きしておく。 えび・いかは解凍しておく。 たまねぎはみじん切りにし、ピーマンは薄い輪切りにする。 赤パプリカは太めのせん切りにし、ミニトマトは4等分にする。 にんにくはみじん切りにする。 |
---|---|
(2) | 鍋に水180mlを沸かし、コンソメ、塩、カレー粉を溶かしてスープをつくる。 |
(3) | フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。 |
(4) | さらに米(洗わない)を加えて、弱火で透き通るまで炒める(水をしっかり吸うまで)。 |
(5) | トマトを加えて炒め、(2)のスープを加えて弱火で炒めていく。 |
(6) | 米が水分を吸って鍋底をこすると底が見えるようになったら一度火を止める。 |
(7) | 具を全てのせ、白ワインを加えて、フタをして弱火で12から15分加熱する。 |
(8) | 火を止めて10から15分蒸らす。 まだ米に芯が残っている場合は、再度1から2分加熱し、蒸らす。 |
関連リンク
- 保健センター cookpad(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
市長室 広報課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0549
ファクス番号:048-922-3041