メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

食中毒予防の三原則

更新日:2021年12月7日

つけない・増やさない・やっつける

8月は食品衛生月間です。
コロナに加え食中毒にも注意しましょう。

つけない

手を洗う

帰宅時、トイレ後、調理前、生肉・生魚・卵を取り扱う前後、顔やマスクに触れた後、食べる前はよく手を洗いましょう (2回洗いが効果的)。

まな板、包丁を使い分ける

生肉・生魚を切るときは、まな板・包丁は別のものを用意して使い分けると安全です。

増やさない

作った料理はすぐに食べる

時間が経つほど食中毒の原因菌が増殖します。
持ち帰りやデリバリーした料理も速やかに食べましょう。

保存は冷蔵庫へ

食中毒菌は10~50℃で増殖しやすいため、小分けにして、すぐに冷蔵庫に入れましょう。

保冷剤等を活用

買い物時は、保冷剤や保冷ボックス等を活用して持ち帰りましょう。

やっつける

加熱する

ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅します。
加熱は中心部の温度が75℃で1分以上が目安です。
「かき混ぜる、全体が沸騰するまで、全体を均一に」がポイントです。
持ち帰りやデリバリーした料理も、温められるものは、電子等レンジを用いて、しっかりと加熱しましょう。

調理器具の殺菌

調理器具はしっかり洗浄・消毒しましょう。
洗剤でよく洗ってから熱湯や漂白剤で殺菌しましょう。

問い合わせ

健康づくり課へ。
電話048-922-0200
ファクス048-922-1516

このページに関するアンケート