コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 草加松原国際俳句大会 > 「第2回 おくのほそ道 草加松原国際俳句大会」作品募集

「第2回 おくのほそ道 草加松原国際俳句大会」作品募集

更新日:2021年12月4日

「おくのほそ道 草加松原俳句国際俳句大会」とは?

草加市は、俳聖松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅の冒頭に訪れ、「其の日漸う草加といふ宿にたどり着きにけり」という言葉を残した歴史ある宿場町です。 「おくのほそ道 草加松原国際俳句大会」は、芭蕉とおくのほそ道のゆかりを尊重した草加らしい伝統的な文化を振興するとともに、平成26年(2015年)に国指定名勝となった『おくのほそ道の風景地 草加松原』を世界へ向けて発信することを目的に、「おくのほそ道」の旅立ちから330周年を迎えた令和元年(2019年)に開始した国際俳句大会です。

募集部門は、日本語俳句「一般の部」、日本語俳句「小・中・高校生の部」、外国語俳句の部(英語・フランス語)の3部門です。
日本語俳句では、雑詠句(自由句)と『国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原』から、「草加松原」・「松並木」・「松」のいずれかを詠み込んだ作品をテーマ句として募集します。 また、世界で一番短い詩として海外からも人気を集める外国語俳句の部からは、英語とフランス語の2か国語を募集します。

草加松原の画像

国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原とは?

草加松原の松は、寛永7年(1630年)の草加宿開宿時、または天和3年(1683年)の綾瀬川改修時に松が植えられたとの伝承が残されています。

それから長い年月を経て、昭和40年代には自動車の排ガスや振動で60本程度にまで減少してしまいましたが、昭和50年(1975年)に市の有志たちがおよそ100本の補植を行ったことをきっかけに、その翌年には草加青年会議所を中心に、市内35団体、800名の方々が参加し『草加松並木保存会』を発足しました。

その後、保存会の努力により、老木の手入れや若木の補植が続けられ、550本を超える松並木として回復しました。
さらに保植は続けられ、現在では634本を数える市の景勝地として多くの方々から親しまれています。
平成26年(2014年)3月18日、草加松原は『おくのほそ道』に関連する10県13件の名勝地のひとつとして、国指定名勝へと指定されました。

  • 昭和8年松並木

     

  • 昭和42年松並木

     

  • 05草加松原

     

選者(敬称略)

日本語俳句選者

  • 黒田 杏子(俳誌「藍生」主宰)
  • 井上 康明(俳誌「郭公」主宰)

外国語俳句選者

  • 長谷川 櫂(朝日俳壇選者)
  • ディヴィッド・バーレイ(国際俳句交流協会会員)
  • 黒田先生

    日本語俳句選者
    黒田 杏子

  • 井上先生

    日本語俳句選者
    井上 康明

  • 長谷川先生

    外国語俳句選者
    長谷川 櫂

  • バーレイ先生

    外国語俳句選者
    ディヴィッド・バーレイ

 募集要項

募集期間

  • 令和3年7月16日(金曜日)から9月17日(金曜日)まで

募集部門

    • 日本語俳句 一般の部
    • 日本語俳句 小・中・高校生の部
    • 外国語俳句の部(英語、フランス語)

投句テーマ

  • 雑詠句(自由句)
  • テーマ句(「草加松原」「松並木」「松」のいずれかを詠んだもの)
    注:テーマ句は、日本語俳句のみ

日本語俳句応募方法

  • 雑詠句2句、テーマ句1句の合計3句を1組として受け付けます。
  • 郵送(当日消印有効)、持参、または大会専用ホームページ上の投句フォームからご応募ください。
  • 郵送、持参の際は、専用の応募用紙またはA4サイズ用紙に作品(ふりがな)と併せて、氏名(ふりがな)、俳号(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号(小・中・高校生の部は学校名と学年)を明記してください。
  • 応募は1人何組でも可能です。 

外国語俳句応募方法

  • 大会専用ホームページ上の投句フォームからご応募ください。
    注:外国語俳句は、投句フォーム以外での応募(郵送・持参)は受け付けておりません。予めご了承ください。
  • 応募の際は、作品と併せて、氏名、ペンネーム、住所、電話番号、メールアドレス、作品の日本語訳(希望者のみ)を明記してください。
  • 応募は1人何句でも可能です。

投句料

  • 日本語俳句「一般の部」 雑詠句2句、テーマ句1句の合計3句1組で1,000円。応募句数が3句以下であっても投句料は1,000円とします。
  • 日本語俳句「小・中・高校生の部」、外国語俳句の部 無料
  • 郵送の場合は、定額小為替を応募作品と併せて送付先へお送りください。
  • インターネット応募の場合は、応募後概ね7日以内に定額小為替を送付先へお送りください。 注:定額小為替には何も記入しないでください。
  • 投句料の受領証は発行しません。
  • 投句料の返金は行いません。

応募上の注意

  • 日本語俳句における郵送又は持参による応募の際は、楷書で分かりやすくはっきりと記載してください。
  • 応募作品は、応募者本人の未発表のものに限ります。他の雑誌や俳句大会等での二重投句や盗作、類似作品と明らかになった場合は、選考対象外となります。
  • 同一作品又は類似作品が先行して発表されていた場合は、賞の発表後でも入選を取り消しとする場合があります。
  • 応募作品の訂正、返却、取消はできません。
  • 入選者の氏名又は俳号、住所(都道府県・市区町村名まで)、学校名、学年は、入選作品集に掲載するとともに市ホームページや記者会見等で公表します。
  • 入金が確認できない応募者については、応募を辞退したものとみなします。
  • 審査結果に関する問合せ及び審査に対する異議申立て等には応じません。

等賞

  • 大賞、特別賞、選者賞、角川『俳句』編集部賞( 副賞:角川『俳句』1年分) など
    日本語俳句部門入賞者には、賞状及び副賞として記念品を授与します。
    注: 等賞は審査結果等により予告なく変更となる可能性があります。

結果発表

  • 令和4年2月上旬頃、市ホームページにて発表予定
    日本語俳句部門については、本人又は学校宛てに審査結果を通知します。

送付先及び問合せ先

  • 住所:郵便番号340−8550 埼玉県草加市高砂1−1−1
  • 担当:草加市役所文化観光課文化振興係
  • 電話番号:048−922−2968(直通)

後援

総務省、埼玉県、奥の細道サミット、NPO法人芭蕉翁おくのほそ道ネットワーク、俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会、角川『俳句』、埼玉県俳句連盟、草加市俳句連盟、草加市奥の細道市民推進委員会、図書館・文化を見守る会、草加市教育委員会、公益財団法人草加市文化協会

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。