更新日:2025年5月28日
川柳文化センターでは、「戦後80年平和祈念人権講座」として終戦の混乱の中、満州からの引き揚げ時に生き別れた母子を描いた「ひとり語りしばい 花いちもんめ」を上演します。
舞台の協力・演出は、「演劇創造ドラマン」(草加市内及び近隣地域での演劇文化の発展を、また、専門的かつ高レベルな演劇創造を、と平成12年に発足。市内を中心に活動している。金子之男代表。)
また、同舞台に併せ、同センターロビーで、8月1日(金曜日)から8月17日(日曜日)まで、太平洋戦争での沖縄戦を伝える「平和パネル展」も開催します。
ひとり語りしばい 花いちもんめ
昭和20年(1945年)8月9日、ソ連軍が満州国(現・中国北東部)を侵攻。開拓団として満州に渡っていた一家。命を救うために、生きるために、生き残るために、選択せざるを得なかった母と娘の運命。母は、お遍路の旅を通じてようやく語り始める。
母子をつなぐ「ふるさともとめて花いちもんめ」の歌。戦争によって負った心の傷は今もなお…。
- 作 宮本 研
- 演出 金子 之男(演劇創造ドラマン)
- 出演 小林 なおみ(演劇創造ドラマン)
上演日時
令和7年8月6日(水曜日)午前10時開場・10時30分開演(終演正午予定)
会場
川柳文化センター(草加市青柳6-45-17)
定員
100人(先着順)
入場料
無料
申込
令和7年7月2日(水曜日)午前8時30分から電話で川柳文化センターへ(電話048-936-4088)
公開舞台稽古
演劇創造ドラマンでは、学生の方など演劇に興味のある方にぜひ見学してもらおうと、開催日前日の8月5日(火曜日)午前10時30分からの通し稽古も公開します。どなたでも見学可。部活等での見学は、川柳文化センターへ問合せを。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
川柳文化センター
住所:〒340-0002 草加市青柳6-45-17
電話番号:048-936-4088
ファクス番号:048-930-1509
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。