更新日:2022年9月26日
(千手ヶ浜から見た中禅寺湖:けあらし1)
(千手ヶ浜から見た中禅寺湖:けあらし2)
(千手ヶ浜から見た中禅寺湖:けあらし3)
草加市立奥日光自然の家から15分ほど歩いたところに千手ヶ浜があります。
千手ヶ浜まで歩くと、運がよければ「けあらし(気嵐)」が出て幻想的な紅葉を見ることができるかもしれません。
「けあらし(気嵐)」がでていなくとも例年通りですと、10月初旬頃から紅葉を楽しむことができます。
この紅葉を楽しみにぜひ自然の家に泊まりに来てください。
利用日の2か月前から3日前まで予約可能です。
11月6日まで利用可能ですので、ぜひご利用ください。
なお、現在も新型コロナウイルス感染拡大の状況は先行き不透明であり、今後、開所期間の短縮等の可能性もございます。
その場合は、当ホームページでお知らせいたします。
〇「けあらし(気嵐)」とは北海道の方言で、冷え込みの厳しい日に水面に発生する湯気のようなものをいいます。
「けあらし(気嵐)」は、放射冷却により冷え込みが強まった日に、内陸や山地の空気が冷やされ、その冷やされた空気が暖かい水面上に流れ込むと、
水蒸気の急激な蒸発により霧が発生することで起こります。
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
学校施設課
住所:〒340-0015 草加市高砂2丁目1番7号 ぶぎん草加ビル4F
電話番号:048-922-2643
ファクス番号:048-928-1178