更新日:2023年1月27日
申請から受け取り予約まで
マイナンバーカードの申請から約1~2か月で市役所から交付通知書(はがき)及び予約の案内が届きます。
予約の案内が届きましたら、内容を必ずお読みいただき、案内にしたがって、電話もしくはインターネットでマイナンバーカードを受け取る日付の予約をしてください。なお、マイナンバーカードの受取りには、原則カード名義人の来庁が必要です。
交付通知書(みほん)
インターネットでの予約方法
- 受取予約案内の用紙に記載されている予約サイトを開く(URLを検索するかQRコードを読む)
- 用紙に記載されているユーザID及びパスワードで入力してログインする
- 予約できる日時を確認し、選択する(予約は緑枠の日時のみ取れます)
- 電話番号とメールアドレスを入力し、ページ下方の「予約確定」ボタンを押す
インターネットでの予約の変更方法
- ユーザID及びパスワードで予約サイトにログインする(すでに送付済の通知に印字されています。)
- ログイン後、画面の「予約状況」欄の下の「予約確認・変更・キャンセル」ボタンを押す
- 予約詳細画面の下部にある「変更」ボタンを押す
- 「予約日時」欄でご希望の日時に変更する
- 画面下部の「更新」ボタンを押す
電話での予約方法(個人番号カード受け取り予約専用電話番号)
048-922-0274
受付時間 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日、年末年始は除く)
注)現在、マイナンバーカード受取予約の電話をたくさんの方からいただいており、繋がりにくい状況となって
おります。
交付場所
草加市役所第二庁舎1階市民課 草加市中央1丁目1番8号
交付時間
月 曜 午前9時~午後5時
火曜~金曜 午前9時~午後7時30分
日曜 午前9時~午後0時30分・午後1時30分~午後5時
注)土・祝日・毎月第3土曜日に続く日曜日(全国システムのメンテナンス日)及び年末年始は除く
必要書類
お持ちいただくもの- 交付通知書
- 通知カードまたは個人番号通知書(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 本人確認書類
本人確認書類
① 次のうち1点
マイナンバーカード(顔写真付に限る)、運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降発行)、旅券、
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(顔写真付に限る)、療育手帳、在留カード(顔写真付に限
る)、特別永住者証明書(顔写真付に限る)、一時庇護許可書、仮滞在許可書
② ①をお持ちでない方は「漢字氏名+住所」「漢字氏名+生年月日」が記載され、本人確認書類として適当
なもの2点(㋑を2点、または㋑と㋺を1点ずつ)
㋑ 健康保険証、年金手帳、医療受給者証、在留カード(顔写真なし)、特別永住者証明書(顔写真な
し)、①以外の官公署が発行する写真付の身分を証する書面等
㋺ 社員証、学生証、在職(在学)証明書、預金通帳、診察券等
混雑緩和のため事前の書類作成にご協力ください
新型コロナウイルス感染症感染予防のために、事前作成にご協力お願いします。このページに関する問い合わせ先
市民課
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目1番8号
住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター