メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー・住基ネット・個人認証 > 令和2年5月25日に通知カードが廃止されました

令和2年5月25日に通知カードが廃止されました

更新日:2022年12月21日

令和2年5月25日に通知カードが廃止されました。
通知カードの取り扱いが変更していますのでご注意ください。

廃止後の通知カードの取り扱いについて

廃止後は、通知カードに関する以下の手続きができなくなります。

  • 氏名や住所などの記載事項の変更手続き
  • 再交付手続き
  • 市役所に返戻された通知カードの受け取り(通知カードに記載された氏名や住所などに変更がない場合は受け取ることができます。詳しくは下記を参照してください。)

現在通知カードをお持ちの人は、氏名や住所などに変更がない限り、引き続きマイナンバーを証明する書類として使用することができます。
 
なお、通知カードは個人番号カードの交付を受けるときに返納が必要になります。そのため、通知カードは個人番号カードの交付を受けるときまで保管してください。

廃止後のマイナンバーの確認方法

廃止後にマイナンバーがわからなくなってしまった場合は、以下の方法で確認を行ってください。

市役所に返戻された通知カードの受け取りについて

通知カードが送付されたときに、世帯主が郵便物の転送手続きをしている場合や配達時に不在で郵便局の保管期限を経過した場合は、通知カードは市役所に返戻されるため、市民課窓口で受取ることができます。
返戻された通知カードの保管期間は3か月程度となりますので、早めのお受取りをお願いします。

令和2年5月25日以降は、市役所に返戻された通知カードに記載された氏名や住所などと現在の氏名や住所などに相違がない場合に限り、受け取ることができます。

届出人

  • 本人または同一世帯員
  • 代理人(委任状が必要です)

届出に必要なもの

届出先

市民課

  • 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時
  • 水曜夜間:水曜日午後5時から午後9時
  • 日曜窓口:日曜日午前9時から午後0時30分

サービスセンター(市役所に返戻された通知カードの受け取りはできません)

  • 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時


いずれも年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
なお、水曜日が祝日の場合は、夜間窓口は開設しません。

このページに関する問い合わせ先

市民課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
住民記録係 電話番号:048-922-1536 ファクス番号:048-920-1501
戸籍係 電話番号:048-922-1542 ファクス番号:048-920-1501
総合窓口係 電話番号:048-922-1526 ファクス番号:048-920-1501
パスポートコーナー 電話番号:048-922-2944 ファクス番号:048-922-3298
谷塚サービスセンター
松原サービスセンター
新田サービスセンター

このページに関するアンケート