更新日:2023年9月15日
毎月第2金曜日に子育て応援隊が子育て支援センター2階で行っている活動PRを、今年度は併せて草加マルイ(6階パブリックスペース)でも行うことになりました。
子育て応援隊の皆さん、草加駅東口前の草加マルイで活動PRをしてみませんか?
子育て応援隊に加盟していない方も、「子育て応援隊になるための条件」を満たす場合は加盟することができます。
子育て応援隊とは
子育て応援隊とは、子育て支援センターに登録した草加の子育てを応援する団体、サークル、個人です。
草加市では、子育てしやすい街づくりを目指し、「子育て応援隊」と「草加市内で子育てをしている市民」をつなげるネットワーク作りを進めています。
子育てに興味がある方、子育て支援を推進する地域の民間団体、サークル、個人、企業の方々なら、どなたでも無料で入隊できます。
活動PR(子育てに関わる団体・サークル・個人の活動周知)について
- 市内で活動している子育てに関わる団体・サークル・個人(以下、「団体等」といいます。)を対象に、日ごろの活動をアピール(以下、「活動PR」といいます。)する場所を無料で提供します。
- 実施に向けた事前周知については、基本的に団体等で行っていただきますが、開催チラシをご用意していただければ、子育て支援センターや草加市役所3階「プチみっけ」に掲示して周知することが可能です。その他にも「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」(外部サイトにリンクします)を活用して周知することもできます。
実施資格
- 「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」の子育て応援隊に登録している団体等
- 未登録の場合は申請時に登録することができます。
詳しくは「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
実施時間&会場
午前10時30分から午後5時までの間でお好きな時間帯で自由に実施できます。
(撤収時間を含む)
注:10時30分より前での設営準備については応相談
会場:草加マルイ 6階 パブリックスペース
実施日程
実施日 | 募集期間 | 募集状況 | ||
6月 | 19日 | 月曜日 | 令和5年5月23日 火曜日 ~ 令和5年6月1日 木曜日 |
終了しました。 |
7月 | 27日 | 木曜日 | 令和5年6月19日 月曜日 ~ 令和5年6月30日 金曜日 |
終了しました。 |
8月 | 24日 | 木曜日 |
令和5年7月19日 水曜日 ~ 令和5年8月4日 金曜日 |
終了しました。 |
27日 | 日曜日 | |||
9月 | 10日 | 日曜日 | 令和5年8月4日 金曜日 ~ 令和5年8月21日 月曜日 注:実施団体等が未決定の日程は募集期間終了後に随時受付 |
終了しました。 |
25日 | 月曜日 | |||
10月 | 6日 | 金曜日 | ||
12日 | 木曜日 | |||
22日 | 日曜日 | |||
11月 | 6日 | 月曜日 | 令和5年9月19日 火曜日 ~ 令和5年10月3日 火曜日 |
募集中!! |
19日 | 日曜日 | |||
12月 | 10日 | 日曜日 | ||
21日 | 木曜日 | |||
1月 | 15日 | 月曜日 | 令和5年12月1日 金曜日 ~ 令和5年12月15日 金曜日 |
|
28日 | 日曜日 | |||
2月 | 8日 | 木曜日 | ||
18日 | 日曜日 | |||
3月 | 4日 | 月曜日 | ||
17日 | 日曜日 |
応募方法
下記の関連ファイルに添付されている募集要項を必ず確認していただいた上で、応募用紙に必要事項を記入の上、子育て支援センターに提出(持参・郵送・FAX・メールのいずれか)してください。
応募者多数の場合、抽選または活動内容及び希望実施時間により決定します。
実施の際の注意事項
徴収費用
- 工作などで材料費がかかる場合のみ、材料費(実費)の徴収は可能
- 参加費としての費用徴収は不可
禁止事項
- 物品等の販売
- 火や煙が出るもの
- 調理
- 生き物(動物等)を扱うこと
- マイクやスピーカーなど大きな音の出るもの
- 第三者への場所の提供
- 政治、宗教活動、または反社会的な活動
注意事項
- ゴミ、汚れ物、洗い物は持ち帰ること
- 使用後は原状回復をすること
- 同フロアには学習塾や英語教室があるため、同業者による大々的な会員募集は行えません
事前に相談が必要なこと
- 電源を使用する場合
- 匂いの出るものの使用
- 水の使用
- 草加マルイの備品の使用
過去の実施実績
実施日 | 実施団体等 | 内容 |
5月21日 | 読み聞かせサークル たんぽぽ | 読み聞かせ |
パネルシアターグループ こぶたのしっぽ | パネルシアター | |
6月19日 | 陽だまりの家 with 紙芝居benben | 紙芝居 ミニゲームブース |
NPO法人子ども広場草加おやこ劇場 | 紙コップ工作 | |
7月27日 | KidsBrown草加教室 | 英語絵本の読み聞かせ ミニゲームブース |
8月24日 | SOKAスマイリーママ | 缶バッジ&カード作りワークショップ |
8月27日 | 夏休みワークショップ 夏の想い出撮影会 |
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
子育て支援センター
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-941-6791
ファクス番号:048-941-6828
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。